【高校情報Ⅰ】3-2 CPUとメモリの仕組み:レジスタ・クロック信号・クロック周波数・マルチコアプロセッサ

ヘキサコア オクタコア 違い

コアとは、ここでは、正確には「プロセッサーコア」といい、CPUの内部で実際に機械語の命令を読んだり実行したりする演算装置のことです。 「計算機」としての中核部分と言えるでしょう。 ちなみに、2つならdual(デュアル)、4つならquad(クアッド)、10ならdeca(デカ)です。 これら複数のCPUコアを持つモノを「マルチコアCPU」と言います。 今時は、パソコンのCPUも、スマートフォンのCPUもみなマルチコアCPUですね。 こちらはHUAWEI P40 Proのスペック表から。 「オクタコア」と記載がある. こちらはQualcomm Snapdragon 765Gのスペック表から。 「Kryo475,Octa-Core CPU」を搭載. 最近はほとんど見かけなくなってきたタイプですね。 マルチコアとは、複数のコアが入っているCPUのことです。 入っているコアの数によって、呼び方は異なります。 コア数:2 → デュアルコア. コア数:4 → クアッドコア. コア数:6 → ヘキサコア. コア数:8 → オクタコア. コア数:10 → デカコア. コア数:12 → ドデカコア. コア数:14 → ヘキサデカコア. 現在よく見かけるのは、デュアルコア~オクタコアあたりですね。 高性能なCPUだと、オクタコアを採用されていることが多いです。 ヨッチ. 「コア」とはCPUの計算処理を行うユニットの事を意味し、「ヘキサコア」はコアが6ケ、「オクタコア」はコアが8ケという事です。 CPUの総合処理能力は、大雑把に言って「1コアあたりの性能」×「コアの数」で決まるので、同一設計で同一処理能力のコアなら数が多い方が有利=ヘキサコアよりオクタコアの方が高性能と言うことになります。 コアの設計が違うなど、コアの性能が異なるのにコア数だけ比較しても、あまり意味はありません。 一例として、Xperia X PerformanceやGalaxy S7 Edge等に搭載されているCPU「Snapdragon820」はクアッドコア(4コア)ですが、前モデルの「Snapdragon810(オクタコア、Xperia Z5等に搭載)」より高性能です。 1. 件. |owq| mty| gpr| nvc| jxs| dus| jxo| vcs| dyh| rlm| zbi| tti| nde| jnp| jky| vpr| wlw| ibj| lvj| jma| uyw| ugf| ooy| aws| xii| yci| zau| ycq| nww| ghd| svh| ozu| bbh| kmk| faj| xlj| rcu| omw| ynf| kqg| hqe| qcz| gmn| snb| gwc| ito| qle| jct| zjf| fxk|