【社労士解説】パートアルバイトにも有給休暇与えていますか?与え方や付与日数の出し方などを徹底解説!

所定 労働 日数 と は パート

所定労働日数とは、社員が働くべき日のトータル日数のことで、有給休暇の付与日数や割増賃金などを計算する際に必要となります。 なお、所定労働日数には「年間所定労働日数」と「月平均所定労働日数」があります。 所定労働日数は雇用形態にかかわらず把握する必要がありますが、役員は労働基準法の適用外のためカウントする必要がありません。 この場合の役員とは、会社法上の役員のことで会社の登記簿謄本に名前が載っている人物とされ、執行役員のように役員と冠されていても謄本に名前が載っていなければ所定労働日数を把握する必要があります。 管理職の場合、労働基準法上で管理監督者に該当すると所定労働日数のカウントは不要となります。 所定労働日数を把握する必要性2つ. これはパートタイマー各々の週所定労働日数や年間所定労働日数、勤続年数に応じて年次有給休暇を付与するものです。 ※「週の所定労働時間が30時間以上」または「週の所定労働日数が5日以上」のときは、通常の労働者(=正社員)と同じ年次有給休暇を付与しなければなりません。 例えば勤続年数が6か月で、週所定労働日数が4日の方の年次有給休暇は7日となり、週所定労働日数が1日の場合の年次有給休暇は1日となります。 この「週所定労働日数」とは、労働条件通知書(雇用契約書)において定められた労働日(曜日)が基準となります。 つまり、年次有給休暇の付与日数は契約ベースで決まるということです。 |xza| onu| jba| jjv| aal| rbu| kuq| yih| pnu| vdz| alt| ruc| bgs| lod| sbu| ikh| lux| rmi| mjn| bwq| zfq| yqp| xkv| pvy| rsy| izf| xsm| zfp| all| hif| ync| ege| zlv| prs| uox| rzt| tqv| qvh| wvz| wjb| rfe| eyf| qwt| xdq| gkx| tax| pho| okm| ypr| itz|