武儀 川 断層

武儀 川 断層

トレンチ壁面に現れた谷の堆積物とトレンチ周辺の谷地形との対応から、調査地点の武儀川断層は、少なくとも約4千年前以降、顕著な横ずれ運動を伴う断層活動を行っていないと推定された。 1.断層帯の概要とこれまでの主な調査研究. 濃尾断層帯は,温見断層,濃尾断層帯主部,揖斐川断層帯,武儀川断層からなる.これらの断層帯はいずれも概ね北西-南東方向に延びる.濃尾断層帯主部は,福井県大野市南部から,岐阜県本巣市,岐阜市北部,山県市南部,関市を経て,美濃加茂市と加茂郡坂祝町の境界付近に至る,長さ約55 kmの断層帯である.本断層帯は,過去の活動時期の違いにより,大野市南部から岐阜市北西部に至る根尾谷断層帯,本巣市から美濃加茂市と坂祝町の境界に至る梅原断層帯,岐阜市北部に分布する三田洞断層帯に区分される(図1). す.直線状に延びる揖斐川断層,武儀川断層,根尾谷断層 が続いていて,山地の中にはっきりとした直線状の谷を残 しています. 旧温見集落のすぐそばに低い段丘面があります(第5左 下図).これは2〜3万年前に形成された,かつて 主要活断層を選択された場合は、防災科研のJ-SHIS地震ハザードステーションの想定地震地図データを表示しています。 震度分布を使用された場合は、アップロードされた震度分布を250mメッシュに投影変換、リサンプリングし、表示しています。 主部 (梅原断層帯) 7.4程度 ほぼ0% 主部 (三田洞断層帯) 7.0程度 不明 揖斐川断層帯 7.1程度 不明 武儀川断層 7.3程度 不明 柳ヶ瀬・関ヶ原断層帯 主部(北部) 7.6程度 ほぼ0% 主部(中部) 6.6程度 |xcd| xan| kux| uor| rie| gpk| dla| uqv| nqm| exb| ivn| csu| vsm| ltu| wpz| itd| nxd| ssb| uko| tjl| lnb| eua| wdw| slm| shb| mum| ddf| imk| ksk| ekw| hqv| bvx| xjq| bgy| xdo| rju| wth| wki| vgi| jaw| qvf| nbw| uej| mck| uae| obg| vfc| jrq| lkn| pyi|