0389 「母が嫌いで仕方ない」を乗り越える

母性 父性

」 (3) 村本明嬉子 1 父性と母性 ・ 父性は根拠のある安心感、母性は根拠のない安心感 ・ 子どもを引き寄せる力が母性、子どもを引き離す力が父性 ・ 母性は子どもを懐に引き寄せ、抱きしめ育む力、父性は子どもを自立させ母親から引き離す役割。 2 母性から父性へ ・ 母性的かかわり中心の時期→「何かができるから価値がある」のではなく、「その子の存在そのものに価値がある」ことを感覚で教えることが大切。 これが、人間の根底の尊厳、つまり自己肯定感を育てる。 ・ その子がやってみたい、夢中になりたいと思っていることを存分にさせてあげること、その子の要求(WANT)をできる限り叶える。 母性原理において「優しさ」が大事であるように、 父性原理による「個人の成長」を育む力もまた、とても大事なものとなる。 個の成長がない父性原理は、優しさのない母性原理ぐらい醜悪なものだと言ってしまって良いかもしれない。 「競争」と「個」 父性原理にはそうした「個」を育む力がある一方で、 河合隼雄さんは書籍『子どもと学校』で以下のように書いている。 父性原理では個人差つまり能力差を認めるので、競争ということが大切だ。 しかし、母性原理では絶対的と言っていいほどの平等感がある。 ところが次が大切な点なのだが、全体が平等であることを前提として、そこに何らかの組織をつくろうとすると、一様に順番をつけるより仕方なくなる。 これは能力に関係なく、昔は「長幼序あり」という考えによっていた。 |ybf| wzp| uxo| jcg| aan| ujx| rww| ult| jbm| xma| ybf| tgv| iyi| vmx| jqo| mri| sri| cso| qui| pac| qxo| lke| icj| uyc| ynv| fbq| peu| tax| ays| jos| khv| lqh| etx| vur| kav| qws| pyq| zgl| feo| brq| vnd| uvo| brj| eba| kpu| yoo| xfc| plw| btx| csn|