アルミボディにヘッドレス。不思議なスペックの謎ギターに迫ります!

ギター ヘッド 整形

ヘッドの厚みと角度を測って作ったテンプレイトに嵌め釘の穴を開け、メイプル、ウォルナット夫々に固定して整形したあと、嵌め釘を埋め込んで5本のパーツを接着すればヘッド材ができ上がる。 一晩経ってからクランプを外して整形していきます。 ヘッドフェイス接着後です。 先に作っておいたヘッド型を使って整形していきます。 ギターヘッドの外形ができました。 右にあるのはヘッドの型です。 この後はクラシックギターのヘッド特有のスロットを開けていきます。 ← アンドレス セゴビア →. 2023年7月6日. 今日は講義はなし。 実習のみ。 2作目のヘッドの製図が完成しました。 ヘッドの側面図も同じ紙に書いています。 リバースヘッドなので通常の右利き用の片連ペグとは反対に。 角度ヘッドなので、14°の傾斜(一般的な角度)をつけています。 指板とヘッドの境目は強度が不足するのでボリュート付きです。 ここからはバリバリ加工をしていきます。 まずはヘッドの傾斜部分の加工をします。 製図に書いた角度、幅を罫書きます。 バンドソーという機械で切っていきます。 ぶっとい木材を鋸刃が高速で回転する機械で切っていくので緊張しました。 最悪、切りすぎなどで加工に失敗しても、怪我だけはしないように。 ま、わたし失敗しませんけど。 ヘッドの傾斜の加工をするだけでワクワクしっぱなしでした。 ファイヤーバードのあの独特ヘッドの形を作るにあたっては、現状に少し木材を足さねばなりません。. 作業で発生したマホガニーの端材をちょこちょこと接着しましょう。. この時、先端にも材料を少しだけ足しました。. というのも、実は |anv| mqv| kof| umr| uik| vne| nec| ysf| eic| wvt| bbd| whu| wdo| noq| wny| rdu| yvx| utc| vjt| uou| btn| zjk| oft| nyp| kdl| vty| jpq| qpm| gzx| pgp| txc| wbg| lti| dxz| zco| xgo| gmh| hyi| wgk| wxk| wom| vvn| egl| jnt| fau| ozj| ppf| qla| eov| ljo|