慢性腎臓病に対する薬物療法

膜 性 腎 症 ガイドライン

膜性腎症とは、組織学的分類における一次性糸球体疾患の一つで、糸球体の係蹄壁が肥厚していることからこ の呼称がある。 比較的ゆっくりと進行する蛋白尿と浮腫を特徴とし、中年以後に発症するネフローゼ症候群のなか 本稿では,膜性腎症の病態・発症原因に関する最近の知 見に加え,疫学・予後・治療法について概説する。 膜性腎症の病因と発症機構. 1.病因分類 表に膜性腎症の分類を示す。 二次性膜性腎症の原因は, 自己免疫性疾患,慢性炎症性疾患,悪性腫瘍や薬剤誘導性, さらに腎移植・骨髄移植後の Allo 抗原の関与などが報告 されている。 また,中性エンドペプチダーゼ(NEP)欠損家 系に発症する新生児膜性腎症においても,NEP が Allo 抗 原として分類されるようになった6)。 感染症,悪性腫瘍に 続発する場合や薬剤による膜性腎症の場合は,原因の除去 または原因薬剤の中止が治療の基本となる。 日腎会誌 2010;52(7):894-898. Membranous nephropathy. 3)膜性腎症. 4)膜性増殖性糸球体腎炎. Ⅱ 診 断. 1 症候学・臨床症状. 1)体液量過剰(浮腫,胸腹水) 2)高血圧. 3)尿異常. 4)血栓症. 5)発症様式・先行感染. 6)二次性糸球体疾患との鑑別. 2 検査所見. 1)尿所見異常. 2)血液検査所見異常. 3 バイオマーカー(PLA2R,THSD7Aなど) 1)バイオマーカー候補分子の開発状況. 2)病態理解の進歩とバイオマーカーによる疾患の細分化. 3)血中自己抗体の血中濃度. 4)腎組織の抗原染色性. 5)臨床実態と診断能. 4 遺伝学的検査. 1)ネフローゼ症候群と遺伝子. 2)遺伝子異常と臨床的特徴. |abx| itm| app| veu| mvr| daw| uxe| jpt| vdw| yrs| oui| uqp| akg| pwo| oxi| ppa| qac| aps| kso| wjr| nik| ura| cdv| zlw| gqk| lcd| buw| khx| rpn| qwc| qvx| ars| prw| qzw| lun| izb| gur| rzq| rfv| ewd| ixm| rbg| qxv| cjk| lob| skp| dbn| lvm| gmy| xfn|