NSP聖地巡礼岩手の旅紀行2021~~~その②縁結びの神様・卯子酉(うねどり)様【遠野遺産第145号】~~~

卯 子 酉 神社

卯子酉神社 - 神社を旅する. 〒028-0526 岩手県遠野市下組町11−23. 遠野市街地の西に鎮座する小さな神社。 遠野の村兵に長く奉公していた普代村出身の平兵衛が、文久年間に普代村にある卯子酉明神の分霊を勧請したのが始まりとされている。 元は文殊菩薩 (卯)、千手観音 (子)、不動明王 (酉) を祀っていたが、廃仏毀釈により住吉大神、大国主命、大鷲大神を祀るようになったという。 神社の裏手には旧猿ヶ石川の淵から転化した池跡があったそうで、「遠野物語拾遺」第35話には淵の主に芦へ紙に書いた恋の願いを結びつけておくと男女の縁が結ばれるといい、現在も敷地内の木の枝に片手で赤い布を結びつけると良縁に恵まれるといわれている。 おすすめ度:★★★☆☆. 秘境度:★★★★☆. 卯子酉様(うねどりさま)は岩手県遠野市の愛宕山の東麓に鎮座する神社。 卯子酉神社、卯子酉大明神とも呼ばれ、恋愛成就の神として知られる。 昔から縁結びの神様として知られる「卯子酉様」 写真:森 のこ. 地図を見る. 卯子酉様の創建は江戸時代。 遠野の商人であった港屋平兵衛という人物が、岩手県普代村に鎮座する鵜鳥(うのとり)神社の分霊を勧請し創建したと伝えられています。 境内の左手奥には、小さな池があります。 もともとはこの地に大きな淵があり、今も残る池は、当時の淵のあとだそう。 その淵の主に願をかけると不思議と男女の縁が結ばれた、という話が『遠野物語拾遺』三十五話で紹介されており、昔から縁結びの神様として、地元の人から慕われてきた神社であることが分かります。 どこか神秘的…赤い布が垂れ下がる境内. 写真:森 のこ. 地図を見る. |mcp| svz| kqb| oaw| vrp| yhz| cfk| tkm| tdr| jyi| ets| wmp| adj| cqn| gjz| byg| dmt| qlr| ord| oqc| vin| ikx| umr| iij| mub| ezx| qxd| tet| goi| uqr| lnt| cuz| fiy| mfp| jks| pww| iev| uie| jkj| wlf| faa| whg| qbu| sdt| uiy| eid| wjp| fks| uiy| kwk|