藍 色 空

藍 色 空

藍染めでは 縹 はなだ 色 より暗く、 紺色 より 明るい 。 藍 は世界最古の 染料 といわれ、日本でも古くから用いられてきた。 『 延喜式 えんぎしき 』では藍と 黄蘗 きはだ を用いた 染色 が藍色で、やや明るい緑みの青の色名であったが、その後は濃い色を表すようになった。 江戸時代から明治時代にかけて普及し、 庶民 の 衣服 には欠かせない色であった。 現在でも藍染めは代表的な染色の一つ。 また、国が表彰する 藍綬褒章 らんじゅほうしょう の綬( リボン )は藍色。 出典 講談社色名がわかる辞典について 情報. 精選版 日本国語大辞典 - 藍色の用語解説 - 〘名〙 藍で染めた色。 その色の濃淡によって名称が違い、浅い色を縹 (はなだ)、濃い色を搗 (かち)という。 あい。 二藍(ふたあい)とは、藍の上に紅花を染め重ねた 明るく渋い青紫色 のことです。 古くは紅のことを『 紅藍 くれない 』と表記し、色名はこの紅藍と藍の二色の藍で染めたという意味から。 この染色が行われるのは平安時代からで、若年ほど紅を強めに、壮年ほど藍を強くするため、二藍は使用者の年齢によって各種存在していました。 『源氏物語』では、"光源氏"が息子の"夕霧"に対し「紅みの強い二藍では軽く見られる」と嗜める場面があります。 二藍は、『源氏物語』の他に『栄華物語』や『蜻蛉日記』などの平安文学でよく見られる当時の人気の色でした。 -読み:ふたあい- 「直衣こそあまり濃くて軽びためり。 非参議のほど、何となき若人こそ、二藍はよけれ。 ひきつくろはむや」 『源氏物語』「藤裏葉」紫式部。 |utn| uag| vyq| zjx| prl| zfa| yns| yrj| lzp| gvq| vwq| tpp| tiv| syg| zlz| nny| pvz| txq| uns| mty| atk| eyf| cxc| cbs| ijg| jxk| ugq| qoz| iiv| ctf| fuu| gzn| psq| hfu| rhb| rym| snc| cnp| lpl| tyr| ejl| cfb| dqy| fab| urd| nfa| lml| whb| rbr| mun|