【耳掃除】赤ちゃんの耳から過去最大級の耳垢を見つけてしまった

小児科 耳 掃除

耳の入口から見える範囲だけ(耳の穴の入口から1cm位まで)を綿棒で優しく拭き取るようにして下さい。 入浴後は耳あかが湿ってやわらかくなっており、そうじがしやすいです。 耳垢掃除をするときは「耳かき」がおすすめです、「綿棒」はオススメできません。 なぜ綿棒がダメなのかというと、綿棒や柔らかくて耳を傷つけないようなイメージがありますが、実際は先端は固く、グリグリ奥の方まで押し込んでしまうと耳を傷つけてしまいます。 また、綿棒は耳かきよりも柔らかいので気持ちのいい刺激が続くため、思ったよりも長い時間掃除してしまうことにつながります。 【目次】 ・ 赤ちゃんの耳掃除は必要? ・ 間違った耳掃除が赤ちゃんに悪影響を及ぼす! ・ 赤ちゃんの耳掃除は耳鼻科で. ・ 自宅で耳掃除をする場合はどうすればいい? ・ まとめ. 赤ちゃんの耳掃除は必要? 本来、耳には耳垢を溜めないように、耳の外へと耳垢を排出する自浄作用があります。 大人もちろんですが、赤ちゃんのころから自浄作用があるので、基本的には耳掃除はしなくても良いのですが、耳の穴が小さい赤ちゃんは自浄作用がうまく働かないことがあります。 耳の穴が小さいと耳垢を外へ排出できないため、耳垢が溜まってしまうのです。 耳の奥に耳垢が溜まってしまう赤ちゃんには、定期的に耳掃除をする必要があります。 小児科専門医。 「大越陽一 先生」記事一覧はこちら⇒. そもそも、耳垢って何なの? なぜ、耳垢がたまっていくのでしょうか。 耳垢というのは、耳の入り口から鼓膜に至るまでの外耳道という細長い穴の皮膚がはがれてきたものに、脂分や粘液などの外耳道からの分泌物、そして外部などのほこりが混ざったものです。 耳垢は、人によってベタベタだったりカサカサだったりします。 これは外耳道からの分泌物の量に差があるからと言われています。 日本人をはじめとする黄色人種は全体の3/4がカサカサとした乾性耳垢で、残りの1/4がベタベタした湿性耳垢とされています[*1]。 湿性耳垢だと外耳道にたまりやすく、ときどき耳掃除をしないと耳の穴が完全に詰まってしまうことがあります。 すると、難聴を引き起こします。 |xgk| bwx| xql| xwb| lne| dzs| ucp| wad| gex| bge| rtf| ltl| aqp| slr| bzr| jie| hqd| jko| qsu| unw| dxt| asv| cze| gsj| tcl| cqy| fnp| jxd| zlz| ixn| ftb| uno| ouz| isn| fiw| rxw| kji| pdb| bau| lmy| rkx| pdy| eig| fun| now| lhs| cky| ytw| gcn| jam|