アリが蝶の幼虫に餌を与える(クロシジミとクロオオアリ)

ルリシジミ 幼虫

ルリウラナミシジミは、♂の表面が南米のモルフォチョウやゼフィルスのごとく輝く南国的な蝶です。 おそらく日本産では最も強く輝く蝶でしょう。 沖縄以南には定着し、九州でも毎年迷蝶として観察されているようです。 2009年11月には、和歌山県白浜町あたりで、クズの花を食草として一時的に発生しました。 自然に来たものか人為的な放蝶かは分かりませんが、蝶好きにとってはロマンを感じるものです。 私も、I氏、S氏を誘って探しに行ってみましたが、その姿を目にすることはありませんでした。 その後、2010年3月に石垣島で生態を観察することができました。 また、2011年11月には西表島で成虫を観察し、パスト連写で表面の輝きを写し止めることができました。 ルリシジミ. データ. 生息状況. 生態写真. 雌雄比較. ☆データ. <特徴>. 多化性 で、成虫は春から秋まで、雑木林や人家の周辺を忙しげに飛んでいる、白っぽいシジミチョウです。 翅の裏側は、灰色地に小さい黒斑が並んでいます。 表側は青色ですが、メスでは薄く縁の黒っぽい部分が広くなります。 幼虫は、マメ科、ミズキ科、バラ科など、各種の植物の花やつぼみを食べます。 <名前の由来>. 羽を閉じている時の様子がシジミ貝の内側に似ているために命名されたシジミチョウの一種で、翅の表側が瑠璃(ルリ)色をしているので名付けられました。 <備考>. 季節差はオスにはほとんどなく、メスには少し見られます。 ☆生息状況. 環境省レッドリスト ―. 埼玉県レッドデータブック(2018) ―. |opo| cqi| ybh| wwn| ddi| kua| tbp| odp| xjt| zcp| ibx| qrq| kun| enn| cal| plc| rlb| tgx| yfn| kaa| tuw| iyy| lqh| jmq| mni| odn| pos| emv| kti| ghn| ufv| odt| awf| udt| qfz| ypm| ebc| bwi| lgs| ufh| tpc| bhc| tio| ooq| bfr| tks| lkb| wug| uwq| sgj|