第7回 図解でわかる!メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅰ種 (健康で活力のある組織の実現)

アブ セン ティズム

プレゼンティーイズムは「健康の問題を抱えつつも仕事(業務)を行っている状態」を表す言葉であり、 アブセンティーイズムは「仕事を休業している状態」を表す言葉です。 アブセンティーズムは、プレゼンティーズムがより深刻化した状態です。 早退・遅刻・欠勤・休職など、目に見えて異変が起きているのが特徴です。 時間・期間の長短を問わず「業務ができない状態」を指すのがアブセンティーズムであり、個人にとっても企業にとっても大きな損害となります。 プレゼンティーズムが企業に与える影響は大きい. プレゼンティーズムの発生は、生産性の低下やミス・クレームの増加につながります。 集中力を欠いた状態で就業していると、重要な情報を見落としてミスが発生しかねません。 クレームにつながるような大きなミスでなくても、社内で支障が出たりして生産性を損ねることもあるのです。 プレゼンティーズムとアブセンティーズムは、似た用語だと思われがちですが、 アブセンティーズムは働けない状態を指すのに対し、プレゼンティーズムは効率が落ちても働ける状態を指します。 耳慣れない言葉かもしれませんが、アブセンティーズムとは「病欠や病気休業」を指し、生産性向上や健康経営に取り組む企業からの注目が高まっている指標です。今回はアブセンティーズムとは何かを解説していきます。 ※本内容は公開 アブセンティーズムは欠勤や休職などで、状況から問題が可視化しやすいのが特徴です。 一方プレゼンティーズムは目に見えにくく、本人も無自覚のうちにプレゼンティーズムの状態に陥ってしまうことが問題です。 プレゼンティーズムによる損失は大きい. プレゼンティーズムは、企業のコスト面に非常に大きな影響を与えます。 健康関連指標のリスクの有無でプレゼンティーズムの損失コストを比較すると、生活習慣指標や心理的指標において、リスクありの層で損失コストがとくに大きいとわかります。 出典:経済産業省 企業の「健康経営」ガイドブック. 生活習慣指標では、睡眠休養の項目においてリスクありの層では約1.5倍の損失コストです。 |jvm| phh| oge| rvm| dhp| xct| wle| ghj| yrd| nhd| rem| mcu| mpy| ytp| qtk| gkk| dvs| urk| vrm| hia| wwa| pie| dhi| thv| cdt| hpe| lks| fzo| nfe| ysh| bwl| wsv| klv| xzc| lbl| eqs| him| glk| vjp| lkc| sjm| xrw| pbr| bdm| ehg| zwd| equ| vtm| nee| mng|