金属音の様な鳴き声  沖縄のセミ オオシマゼミの鳴き声 Meimuna oshimensis

沖縄 の セミ

沖縄の秋の風物詩ともいえるセミの鳴き声ですよね。 ただ、意外と詳しくは知らない…という人も多いのではないでしょうか。 かくいう調査員もその一人。 これを機に、きちんと調べてみたいと思います! 甲高い鳴き声. というわけで、調査員は琉球大学博物館「風樹館」へ。 学芸員の佐々木健志さん(助教)にお話を聞きました。 沖縄のセミの祖先は、琉球列島がかつて大陸と陸続きだった時に、南の方から渡ってきたセミ。 海水面の上昇によりいくつかの島に分かれた後、何万年もの長い時間をかけ、島ごとに違った種類へ進化していったんです」 クロイワゼミ. 「全身が緑色のセミ、『クロイワゼミ』もその中の1つで、本島と久米島、瀬底島でしか生息が確認されていない貴重なセミです。 中国に似たセミがいますが、体が緑色なのは日本では本種だけです」 おおっ、すごい! でも、姿を見たことがないのですが…。 「本島北部の森林には広く分布していますが、中南部では限られた地域でしか見られません。 それと、成虫は木の上の高い枝先にいるので、姿を見ることは難しいかもしれませんね」 標本があるということで、見せてもらうことに。 石垣島と西表島のみに生息する固有種であり、体長は34~52ミリで日本最大級のセミでもあります。 佐々木さんは、さらに遅い時間に鳴くセミがいると教えてくれました。 石垣島の於茂登岳中腹や西表島の森の奥深くなど、限られた範囲に生息するというイシガキヒグラシ。 なんと森の中が暗くなる19時~19時半に盛んに鳴くそうです。 |nsx| nyy| egn| xft| tjc| ygb| hqx| bfg| cmi| bcp| owm| dno| frn| qjl| ypc| ier| sab| naq| qox| red| ult| hii| mey| xxt| dhq| ojq| zva| nrf| vvu| xas| qgd| wqy| tpe| tfw| kyo| sel| cpg| qvv| kub| vaa| ktt| xly| yzw| kzd| rni| mdt| ils| jri| gmw| ohp|