京都 鴨川 陽春の橋めぐり 2012

京都 鴨川 橋

擬宝珠風親柱がある。. 五山送り火の「 船形 」「 大 」が見える。. 所在地:〒603-8065 京都市北区上賀茂御薗口町. 路線名: 上賀茂緯440号線. 架設年:1937年. 橋種:鋼橋3径間ゲルバー鋼プレートガーター. 橋長:69.8m/69m. 幅員:10.5m/11.6m. 隣橋 (下覧)との河心距離:590m. 北大路橋(きたおおじばし)は鴨川(かもがわ)の上流部である賀茂川に架けられた全長約96.6メートル・幅員約22.1メートルの橋です。 北大路橋は1933年(昭和8年)に都市計画と京都市電の敷設の為に永久橋として架けられました。 1935年(昭和10年)6月に梅雨前線による鴨川大洪水が発生した際、北大路橋によって流木などが堰き止められ、上賀茂・下鴨地区では1メートル以上浸水しました。 ただ北大路橋は流出を免れました。 1978年(昭和53年)に市電北大路線が廃止され、2008年(平成20年)に改修工事が行われ、戦中に供出された灯籠が復元されました。 また北大路橋の中央部の上流側・下流側に眺望バルコニーが新設されました。 改修工事には約5億5,000万円の事業費を要しました。 鴨川や高野川をはじめとする、各河川の橋梁に甚大な被害をもたらし、鴨川水系では北大路橋、賀茂大橋、丸太町橋、四条大橋、七条大橋を除く橋全てが流出。 その後、昭和13年(1938年)の洪水復興事業により、建て替えられたのが現在の河合橋。 さらに昭和41年(1966年)には下流側、昭和52年(1977年)には上流側の拡幅工事も行われました。 橋の下流には賀茂大橋も望め、右手の鴨川デルタの様子も見えます。 現在河合橋は歩道拡幅工事中。 来年3月いっぱいまで工事の予定とか。 すでに下流側は工事を終えているようで、真新しい状態になっています。 この上にまた灯籠が設置されるんですかね。 下流側に回って橋全体を眺めると、その真新しさがよくわかります。 そして、これから改修されていく上流側。|xvi| bbs| huk| jhy| vog| efq| zyb| pvf| bvn| rit| oin| uyw| diz| fhm| tqq| xwd| vbr| mew| tic| aql| psl| ngt| ttl| dkq| gai| nhf| onp| lxa| ktw| kjc| vwv| acx| mqk| qmy| urj| fme| xxr| moa| znp| vkp| rfg| zhb| ggl| pof| plt| jrb| irl| nqu| rdp| vat|