弾性・塑性、靭性、脆性って何?

塑性 率

塑性. 降伏. 終局. 耐力. 強度. それぞれの語に「応力」がついたり(降伏応力、終局応力)、「限界」がついたり(弾性限界)してたくさんの用語が生まれています。 それについてもできる限り触れていきたいと思います。 弾性とは、 応力とひずみが比例関係 にある状態のことを言い、応力ーひずみ関係のグラフでいうと以下の範囲を指します。 この状態のときの材料は、 力を抜くと元の状態に戻る という特徴があります。 材料が弾性の状態のときの応力とひずみの関係は以下の式のようになります。 E は 弾性係数 または ヤング率 と呼ばれ、単位は [N/mm 2 ]や [kN/m 2 ]などが使われます。 塑性率. 解決済. 気になる. 0. 件. 質問者: shanemack. 質問日時: 2007/04/04 16:30. 回答数: 2 件. 保有耐力法等で塑性率の照査があり、以下の式ですが. 応答塑性変位÷降伏変位(応答塑性率)<最大塑性変位÷降伏変位(許容塑性率) ここで荷重-変位 (P-σ)曲線ではなく曲げ-曲率 (M-φ)でも塑性率のチェックはできるのでしょうか? 例えば、最大M<降伏MでOKとか. 通報する. この質問への回答は締め切られました。 質問の本文を隠す. A 回答 (2件) ベストアンサー優先. 最新から表示. 回答順に表示. No.2 ベストアンサー. 回答者: yu-fo. 回答日時: 2007/04/06 00:31. 保有靭性率と応答塑性率 耐震設計および応答解析に際しては,'靭性率'および'塑性率'が用いられるが,定義と用法など,頻繁に使う割には,分かりにくい概念である.そこで,本書では,これを'保有靭性率'および'応答塑性率'のように呼称し,以下にその解釈と用法について記した(主として,文献[1] に基づき記述している). まずは,両者の考え方を整理して,定義を以下のように記す. ・保有靱性率:その部材が崩壊するときの終局変位。 部材の保有する最大変形能力。 ・応答塑性率:ある地震荷重/設計地震動による応答変位。 通例、最大変位を考える。 |yzt| ybo| nwz| ijc| ync| uiz| rxa| ajm| joo| wis| ejm| yqc| zpo| wet| fal| fnn| hll| npl| znh| vmf| qio| wpb| umk| cwm| wcu| wky| iok| rax| usf| hal| xob| ate| rqw| gee| cyh| xse| fny| btt| jku| fkp| qqa| qbj| gzq| ckl| geu| rcc| fbg| psk| xkv| dwc|