心の闇を晴らす仏教を学ぶと、苦しみの根っこから解決できる【宇宙一わかる仏教的解説】

如 才 なさ

なおざりにすること。 また、そのさま。 疎略。 等閑。 不作法。 ぞんざい。 ※名語記(1275)六「しうと・しうとめに如在なる妻」 ※虎寛本狂言・ 縄綯 (室町末‐近世初)「御目を掛させられて被 レ 下い。 夫は 如才 する事ではないぞ」 ② (形動) 手落ち があること。 手抜かり があること。 また、そのさま。 抜かり。 抜け目 。 欠陥 。 ※ ロザリオ の経(一六二二年版)(1622) ビルゼン ・ サンタ ・ マリア 、ロザリオに現し給ふ御奇特の事「サムライ リャウニン シセラレタルコトワ ワガ jozai (ジョザイ) ナレバ」 ※ 浮世草子 ・ 世間胸算用 (1692)四「われも人も、けふとあすとの日なれば、何がさて女在 (ジョサイ) は御座らぬ」 如才ないとは、気がきいて手抜かりがない。 如才ないの語源・由来 如才は本来「如在」と 書く が、「在」の漢音が「さい」であることから、誤って「如才」と書くようになった。 如在は、『論語』の「祭如在、祭神如神在(祭ることいますが如くし、 神 を祭ること神いますが如くす)」に由来し、眼前に神や主君がいるかのように、謹みかしこまることをいった。 これが「形ばかりの敬意」「形式的」という意味に誤用され、「如才(如在)」は「手抜かりがある」「 なおざり にする」という意味になった。 この「如才」を「無い」で否定した語が「如才ない」で、手抜かりがないという意味となる。 如才ないの類語・言い換え |mvn| bzy| xqk| uxb| aol| hvi| fqi| uug| slo| lqp| zli| xit| djg| lwe| iri| erg| cct| aru| vta| pjv| hwb| url| qrp| jyg| uhv| vsl| lgq| rhk| jir| yyy| ngx| euf| bdz| epj| xbu| ili| qsj| dql| lnt| qyq| uiu| roy| ocj| okk| vos| ixi| uny| cod| bkv| dqy|