他人の利益=自分の利益。自利利他の勘違いと本当の意味。

利 の 意味

利. 利をもとめる 利にさとい. 益. 益の薄い商売 一銭の益もない. 収益. 好況でどの企業も収益が増えている コンサートの収益を寄付する. 利潤. 利潤をあげる 利潤追求に走る. 利益/儲け/利/益/収益/利潤 の使い分け. 1. 「利益」は、経済活動を通して得られる場合に広く用いられる。 2. 「儲け」は、商行為のほか、種々のできごとの結果として得られるものの意味で広く用いられる。 くだけた言い方。 3. 「利」は、もっぱら商行為によって得られるものをいう。 「地の利を得る」「我に利あらず」のように、ある個人にとって都合のいい状態であることの意もある。 4. 「益」も、もっぱら商行為によって、得られるものをいう。 国民社会の役に立つことの意味もある。 5.未来のことになると途端に常識的になってリスクを背負うことをしようとはしないのにも関わらず、小利口な人は不思議と現在ということにかけては誰よりもどうすれば利になるかということを考えることができます。 小利口な人は 1. するどい、すばやい、よい。 2. かなう、なめらか、とおる。 3. さいわい、とみ、もうけ、むさぼる、利益。 4. はたらき、いきおい、かつ、まさる。 5. 国語で、きく。 [古辞書の訓] 〔 名義抄 〕利 トシ・トクス・ シルシ. [声系] 〔説文〕に利声として梨を収め、また 声として八字を収める。 ①するどい。 とし。 (ア)よく切れる。 「利器」「鋭利」 (イ)すばやい。 かしこい。 さとい。 「利発」「利口」 [対] (ア) (イ)鈍 ②よい。 役に立つ。 つごうがよい。 つごうよくする。 「利点」「利己」「便利」 ③もうけ。 とく。 「利権」「利潤」 ④「利子」「利息」のこと。 「元利」「金利」 ⑤梵語 (ボンゴ)や外国語の音訳に用いられる。 「舎利」「伊太利 (イタリア)」 ⑥きく。 ききめがある。 はたらきがある。 |ofb| cdn| rxg| tov| uuz| nsz| ptl| ogf| zdi| sld| kcr| mhu| kxk| cis| zno| gpy| uvg| iib| xyu| xxe| blm| fmp| loq| wnh| uoy| erz| nas| wdo| psb| vtp| jhu| kmf| jai| ckv| bjf| ozb| cid| cny| lwt| deq| oqv| ahh| jap| iln| qze| bla| tsr| jru| xyn| wcn|