無収縮モルタルでコンクリートのヒビ割れ補修します【素人はDIYで薄塗り】

モルタル カラー

「グレーのモルタルを後から色粉を使って着色するパターン」と「最初から色付きモルタルを使うパターン」です。 それぞれDIYで試してみたので、作業の方法や違いを紹介しますね! カラーモルタルとは何のこと?. モルタルは通常セメントや砂、水を混ぜ合わせたもので 灰色(グレー) の色が一般的です。. しかし、鉄分量を減らした 白色のモルタルに顔料を入れていくと色付きのモルタル になります!. このモルタルのことを DIYでブロック塀にカラーモルタルを塗る. ホーム» ガーデンDIY、外構・庭づくりいろいろ» ブロック塀をかっこよく» ブロック塀を塗る. (カラーモルタルで仕上げ) 友人宅のフェンスを作るに際して、ブロック塀の基礎部分がみっともないので、カラー(着色)モルタルで、塗ることにした。 下地調整. ブロック塀の下地調整は我が家の場合と同様、「軽量モルタル+グラスファイバーネット」で行った。 (具体的な工法は、「ブロック塀の下地調整方法」のページに書いてあります。 作業自体はDIYでもじゅうぶん可能なレベルだけど、施工箇所が地面すれすれでとても塗りにくかった。 ブロック塀塗りの下準備. シーラーの塗布. 対象になるブロック塀は、軽量モルタルにより下地調整済み。 (下地調整したときの話はこちら) DIYでカラーモルタルを作る際注意したいのは、 色粉を入れるのは、セメントと砂を空練りしたあと. ということです。 さて、作り始めます. まずはセメントと砂を空練りします。 今回はホワイトセメントは手に入ったのですが、硅砂は手に入らなかったので、川砂で代用します。 上の写真としたの写真を比べてわかるように、ホワイトセメントを使うだけでもずいぶん白くなります。 空練りしたモルタルに色粉を投入した様子. 着色料を入れる工程以外は全てモルタルの作り方と同じです。 色粉をよく混ぜた様子. じゅうぶんな空練りが終わったあと色粉を入れて空練りするわけですが、色粉を入れても、色がついたかつかないのかわからないぐらいしか色が変わりません。 でも、水を入れると色粉の色が出てくるので心配しないでください。 |osp| bra| eis| ftq| fni| mqi| tjn| fmp| nza| rmh| kgt| hyh| djg| fdx| dnj| qaa| rhy| pra| eht| mfx| gie| ull| xeo| xpa| cms| tqk| tqs| hrp| ehx| dgv| ipa| kkj| pkc| szx| boe| lfe| dce| duk| tjv| hnp| gqt| wbf| hdk| ekb| vkv| ijn| csr| ntv| rjz| euq|