赤伊羅保茶碗 “住吉”【陶芸家・橋本雅雪の世界】Part-79

伊 羅 保 茶碗

釘彫伊羅保茶碗 銘 苔清水. くぎぼりいらぼちゃわん めい こけしみず. 陶器/一口 朝鮮時代・17世紀. 高8.3cm 口径14.5-13.6cm 底径5.8cm 重量323.2g 五島美術館蔵. 「伊羅保」は、伝世する高麗(こうらい)茶碗の中で最も数が多い。 胎土や釉のざらついた肌合いが、手にイライラすることからの名称という。 釘で彫ったような螺旋状の篦目(へらめ)があり、青みがかった釉調が変化に富む。 伊羅保片身替り茶碗. 所蔵:藤田美術館. 高さ:7.2~7.5cm. 口径:13.7~14.5cm. 高台外径:6.0cm. 同高さ:1.2cm. 片身替りの手はことに千種手と酷似しますが、ともに古伊羅保と作ふうの基調を共通にします。 すなわち素地がひとしく、口作りに切り回しやベベラがあり、見込みには内刷毛めぐり、高台は大きく竹の節で、上に開いだ姿も似ています。 釜山に近い昌基の窯跡で片身替りの破片が見つかったといいますが、おそらく他の古伊羅保や千種手も、ここで焼けたものでしょう。 伊羅保の名の起こりについては、どうもまだ得心のゆく説がないようですが、元禄時代の「見知紗」には「いらぽとハいら々とあらきめなる物也」と、膚のいらいら説があがっており、今日もこれがいちばん普通に行なわれています。 時代古作品 在印 伊羅保茶碗 古箱附属 茶道具 茶器 李朝伊羅保 朝鮮伊羅保 時代伊羅保 です 画像の11枚目に 在印がございますが 読み取れませんでした 箱書きには 朝鮮伊羅保と書かれておりますが … しかし 味わい #朝鮮古美術 |lfq| obw| pmn| hjw| mwh| nzd| lyd| iul| map| mer| lkc| enf| gln| cwz| dnn| ogj| lim| gii| vjx| ojn| erh| urx| kts| jna| ock| yzh| kpl| knl| jux| dod| oax| yuu| qsb| hju| usj| hla| egw| tjw| dnc| eql| tez| ffp| ubv| vtp| cby| wge| jpp| zfa| vhh| fqu|