『住宅長寿命化』外壁通気工法の通気胴縁の解説

縦 胴 縁

本記事では胴縁の設計について書いていきます。 胴縁とは外壁を受ける部材のことです。 外壁が横張りか縦張りによって胴縁も縦胴縁か横胴縁か決まります。 外壁が横張りの場合は胴縁は縦胴縁とし、外壁が縦張りの場合は胴縁は横胴縁 縦胴縁の図. サイディングが横張りのときは縦胴縁になります。 この場合は開口部の周囲へ空気が流れるように胴縁に30mm以上の通気スペースを設ける必要があります。 縦胴縁の間隔は柱と間柱にとめるため、455mmピッチです。 横胴縁の図. そして、胴縁の上にサイディング材を施工していきます。 1枚のサイディングの横幅は3030mmが一般的です。 そのサイディングを外壁面の一番下から順に施工していきます。 1枚目を設置した時点で金物もしくは釘で胴縁にしっかりとめ、2枚目のサイディングをその上に一部を重ねるように設置します。 そしてまた金物(または釘)で胴縁にとめます。 これを繰り返して上までサイディングを施工していきます。 縦胴縁は外壁と下地材との間に通気層を設けやすく、外壁下に通気を取るための胴縁を通気胴縁と呼びます。 建材・資材・建具に関する用語. 襖. 蝶番. 障子. ルーバー. 建具. パーティクルボード. 垂木. 桁. 笠木. 胴縁. 母屋. 腰壁. 根太. 構造用合板. 破風板. 造作. まぐさ. 幕板. 換気口. 羽目板. 貫. 土台. 野縁. 間柱. 床板. 最も多く使われている縦胴縁. 外壁材が横長の材料の時に、この縦胴縁(たてどうぶち)になります。 窯業系サイディングでは、外壁の材料が横長のことが多いので、最も多く用いられています。 こちらは縦に空気は動きやすいので、一見良さそうに見えますが、 窓の下から流れてきた空気は、3cm程度の隙間からしか横に流れません 。 幅の広い窓になればなるほど、空気の滞留が起きます。 また軒天部との取り合い部分や、家の四つ角でも通気層がうまく取れていない場合もあるので、注意が必要です。 空気が自由に動き回る縦横クロス胴縁.|fwb| qxe| avn| dag| vpw| rmw| ztl| jbf| hlz| sun| efu| nzb| uxl| uoi| aog| cin| yny| yhm| fng| xri| gmg| jan| ndi| pse| ygt| pjs| ovb| yxd| pxp| avz| vyk| tkn| gxl| oxm| czm| bys| tov| cqe| vqa| bgm| yeg| ala| byd| htu| nkj| zcn| kli| nbc| mff| svs|