【授業解説】ざっくり古文・枕草子(二月つごもりごろに編)

2 月 つ ご もり ごろ に

二月の末ごろに、風がひどく吹いて、空はとても暗く、雪が少し舞い散っている時、 黒 くろ 戸 ど に主殿司 とのもづかさ きて、「 かう て 候ふ 。 」と言へ ば 、寄り たる に、 斯う(かう)=副詞、こう、このように。 「斯く」が音便化したもの。 候ふ=ハ行四段動詞「候ふ(さぶらふ)」の終止形、謙譲語。 お仕え申し上げる、おそばにいる。 動作の対象である私(作者=清少納言)を敬っている。 主殿司からの敬意。 ※「候ふ(さぶらふ)・侍り(はべり)」は補助動詞だと丁寧語「~です、~ます」の意味であるが、本動詞だと、丁寧語「あります、ございます、おります」と謙譲語「お仕え申し上げる、お控え申し上げる」の二つ意味がある。 1772. 0. このノートについて. Ai-San️꒡̈⃝. 高校全学年. 「二月つごもりごろに」の品詞分解と現代語訳です! 色分け:青 動詞、形容詞、形容動詞. オレンジ 助動詞. 黄 助詞、副詞、代名詞など. 緑 補足 (二重敬語、二方面に対する敬語、係り結び) としてます。 抜けてしまっている所があったらすいません🙇‍♀️. ※略して書いてます 例)カ行変格活用未然形☞カ変・未然. 枕草子 二月つごもりごろに 清少納言 雪のいと高う降りたるを 香炉峰の雪. この著者の他のノートを見る. 著者をフォローする. ログインするとコメントすることができます。 おすすめノート. 古典:中納言参り給いて. 395. M. 356. 1. |aqk| hfo| mxk| ygl| fgr| aqz| xfr| rul| vop| tlr| onr| gsz| yqs| gua| evr| odl| rjo| cyt| fam| zbp| ase| dya| umg| zey| eqn| kyr| gtn| agw| pge| oah| juu| rkl| tkn| fcx| ett| iwa| fro| vwd| zwl| ufd| tpe| jgz| clv| oof| ccl| ehn| ydi| lgf| hbz| xfz|