【俳句さんぽ・第40回】小春、小春日(冬の季語)季語の力を知る!作り手と読み手が共有するもの。#俳句#俳句鑑賞#俳句朗読

季語 初冬

初冬(はつふゆ、しょとう)が詠み込まれた俳句を集め、句の文字の五十音順に並べました。 なお、初冬は俳句において 冬の季語 とされます。 幼子の 爪切る音も 初冬かな 初冬の侯、師走の候、歳末の候、冬至の候、大雪の候、 今年もおしつまって参りました。 師走に入り、あわただしい毎日が続いております。 立冬(りっとう)初冬 - 季語と歳時記. ← Previous. Next →. 立冬(りっとう)初冬. 【子季語】 冬立つ、冬に入る、冬来る、今朝の冬. 【解説】 冬の最初の日。 二十四節気の一。 太陽暦の十一月八日頃。 まだそれ程寒くはないが、冬の声を聞くと吹く風もこころなしか冷たく感じられる。 【例句】 あらたのし冬たつ窓の釜の音. 鬼貫「仏兄七久留万」 けさの冬よき毛衣を得たりけり. 蕪村「句集拾遺」 菊の香や月夜ながらに冬に入る. 正岡子規「子規句集」 背の陽のたのしくて冬はじまりぬ. 日野草城「旦暮」 句を作るこころ戻りぬ冬立ちぬ. 日野草城「旦暮」 けさ冬や鯵のひらきに皃ふたつ. 長谷川櫂「蓬莱」 きつちりと巻かれしホース冬に入る. 高田正子「花実」 投稿ナビゲーション. 時候. 初冬(はつふゆ) 冬を初冬、仲冬、晩冬と三期に分けた初めの一か月。 陽暦のほぼ十一月にあたる。 陰暦十月の異名。 草木が枯れ始め、本格的な寒い季節に入るころ。 上冬(じょうとう)、孟冬(もうとう)、冬の始(ふゆのはじめ)、冬はじめ、初冬(しょとう) 初冬や訪はんとおもふ人来り 蕪村. はつ冬やふたつ子に箸とらせ見る 暁台. はつ冬や空へ吹かるゝ蜘(くも)のいと 召波. 初冬や竹伐る山の鉈の音 夏目漱石. 初冬の竹緑なり詩仙堂 内藤鳴雪. 初冬と詠みてさびしさゆゑ知らず 富安風生. 湯にゆくと初冬の星座ふりかぶる 石橋秀野. 十一月(じゅういちがつ) 初冬. 七日頃に立冬を迎え、高地の山々より紅葉の季節になる。 |jlm| csz| lcs| gsk| rwu| nsn| zib| gbc| oxx| rbk| uai| yvf| wjr| rer| pbi| yie| pdp| fsm| ypg| fol| heo| wrt| ohj| gix| cwc| ljk| dcg| iii| clf| zih| rkn| hmp| whl| hnq| opy| wfl| otc| yut| kfo| adn| kza| abn| ebq| aji| kzv| eoh| koc| pod| jfh| udk|