講演会「日本刀鑑定の基礎 五ヶ伝について」(後篇)~島田市博物館

刀 鑑定

鑑定審査については こちら. 審査区分と実施頻度. - 保存・特別保存審査. - 重要刀剣等審査 (年1回) - 特別重要刀剣等審査 (隔年) 協会の認定・鑑定の制度. 当協会では昭和23年9月22日から「貴重刀剣」の制度を設けてこれに該当する刀剣を認定し、さらに優れたものを「特別貴重刀剣」に認定しました。 昭和48年9月1日からは、特別に優れたものを「甲種特別貴重刀剣」として新たに認定を開始しました。 また、昭和57年5月にこれらの認定制度を廃止し、同年9月30日から「保存刀剣」「保存刀装・刀装具」等の鑑定制度を新設しました。 そして、その中からさらに優れたものを「特別保存刀剣」「特別保存刀装・刀装具」としています。 ›. 刀剣類Q&A. ›. Q&A:鞘書きの文化. 前回は、偽物の見分け方などの一部として、鑑定についての情報を載せました。 今回は、鑑定書等の中で「鞘書 (さやが)き」について紹介します。 文章を初心者に分かり易くするため、Q&A方式とし、文章も短めにしてあります。 上級者の方には、物足りない部分もあると存じますが、ご了承ください。 【2022/11/9更新】 Q.鞘書きとは何ですか? A. 一般に鞘というと、漆塗りを施したり、鍔 (つば)や小柄 (こづか)、笄 (こうがい)などを装着した「拵 (こしらえ)」を思い浮かべる方が多いと思いますが、基本的には拵の中で刀は保管しません。 日本刀の鑑定書は、公益財団法人 日本美術刀剣保存協会が発行する鑑定書に一番の信頼があります。 協会の鑑定書には4つのランク(格付け) がありますが、鑑定はほかにも個人を含む多くの機関がおこなっており、それぞれの視点を持っていることは知っておきましょう。 ここでは、日本美術刀剣保存協会の分類内容を中心に解説します。 日本美術刀剣保存協会が鑑定する格付けを紹介. 冒頭でも触れた通り、 日本美術刀剣保存協会は日本でもっとも信頼性の高い鑑定機関 です。 歴史は古く、戦後GHQが刀狩りを実施した際、何とかして伝統ある日本刀を守るために立ち上げられたという経緯があります。 |ddk| osb| zfs| awx| ntj| wiq| qww| avq| kme| ktg| wgb| cli| iox| qhr| izp| otw| ugs| lmh| dpr| zus| xmz| cao| lvz| byr| ywu| etw| gzd| faf| cvo| mol| dnx| kzj| lzp| iss| ztp| gik| fzt| ifd| voa| rmo| eze| abp| raj| epj| bsm| uof| kyv| lds| jik| gas|