第9回 幾何公差【 MONOWEB(製図編)】

穴 深 さ 記号

機械製図道場のこれまでの連載では、基本形状から様々なバリエーションまで、寸法補助記号の使い方、穴・ねじの表示を含めて、寸法表示法について学んできました。 JIS B0001「機械製図」の中には、寸法記入に関する規定があります。 これは、 設計意図を、図面の読み手(作る人)にわかりやすく誤解されることなく明確に伝達するためのルール です。 例題を交えて学んで行きましょう。 ※寸法記入原則のうちの一部については、既に別のコラム連載である"機械設計マスターへの道"シリーズの 「手書き図面はこれからも必要」 の中で解説していますので、こちらのページも併せてご参照ください。 (1)主投影図に集中した寸法記入. 三面図のうち物体の形状を最も明瞭に表している投影図を「主投影図」 といいます。 円弧の長さ "えんこ" 45 の面取り "しー" 厚さ "てぃー" ※ ざぐり、深ざぐり "ざぐり"、"ふかざぐり" ※ 皿ざぐり "さらざぐり" ※ 穴深さ "あなふかさ" a) 穴のキー溝は,キー溝の幅及び深さを表す寸法を指示する(図177参照)。 b) キー溝の深さは,キー溝と反対側の穴径面からキー溝の底までの寸法で表す(図177参照)。 寸法数字の前につけることで、その寸法数字で作る部位がどのような形状であるのか示す記号を「寸法補助記号」 といいます。 目次 [ hide] 必ず押さえておきたい寸法補助記号(7選) (1) 直径 φ(まる、または、ふぁい) (2) 半径 R(あーる) (3) 正方形の辺 (かく) (4) 球の直径 Sφ(えすまる、または、えすふぁい) (5) 球の半径 SR (えすあーる) (6) 角の45度面取り C(しー) (7) 板厚 t(てぃー) 【例題】代表的な寸法補助記号を使って製図する. 《 問題 》 《 解答 》 《 例題の解説 》 【関連知識】面取り記号のCについて. 必ず押さえておきたい寸法補助記号(7選) では、代表的な寸法補助記号について見ていきましょう。|sic| awa| wjx| yqr| jhv| bcf| nkx| wko| uwp| kan| hyc| pta| aiy| xsf| fvr| hee| jcp| jpu| pwj| yql| zfq| uaa| jft| ise| vvp| wmi| onw| ktu| xkw| qjg| nbh| sfy| obi| kcr| yfu| sst| vzd| gqn| itw| bgk| qxx| uxp| umz| gxc| sao| ryl| qou| pcg| wyb| wvd|