秦氏の末裔・ラストサムライ/土御門兼嗣さん

門 樒

① 門のしきみ。 とじきみ。 〔 爾雅 ‐釈宮〕. ② 杭 (くい) 。 ※ 書紀 (720)神代上(慶長勅版訓)「樴 (しょく) は橛 (ケツ) なり」 ③ 真言宗 で、壇の上の 四隅 にある 小柱 。 ※ 異制庭訓往来 (14C中)「火舎・輪宝・羯磨・橛及錫杖・ 如意 。 皆指 二 滅金 一 之仏具也」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報. すべて. 関連語をあわせて調べる. くい 〘名〙 「いもむし(芋虫)」の異称。 〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕 精選版 日本国語大辞典 - 橛の用語解説 - 〘名〙① 門のしきみ。 とじきみ。 〔爾雅‐釈宮〕② 杭 (くい)。 お寺の門前や葬儀会場の入り口に飾る「門樒(かどしきみ)」や、祭壇の左右の後ろに飾る「二天樒(にてんしきみ)」など、その種類はさまざまです。4つの場所に樒を飾ることで、式場内には結界が張られます。樒の結界によって 門樒は別名を大樒(おおしきみ)、樒塔(しきみとう)とも言います。 形態は様々ですが、門の脇に一対の樒を用いた大きな飾りを置きます。 門樒を置く場合には、祭壇の後方に 二天樒(にてんしきみ) という一対の樒を飾ることが多いです。 樒とは? 出典: https://stock.adobe.com. 樒とはマツブサ科シキミ属に属する高木の一種です。 一年中緑色の葉を茂らせる常緑で、育つと高さが10メートルにもなります。 春に白い花が咲き、どんぐりのような実をつけます。 葉を中心に独特の強い匂いがあるので手で触れる時は注意しましょう。 樒の大きな特徴は、そのすべてにおいて毒性があることです。 根・花・茎・葉・実がすべて危険であり、例外はありません。 アニサチンという毒性が含まれ、間違って食べてしまうと命の危険すらあります。 樒の実は、根や葉やよりも毒性が強いのですが、トウシキミと呼ばれる食用の植物とよく似ているため、誤食による死亡事故が後を絶ちません。 絶対に樒を口に入れないようにしましょう。 |hdm| wjv| ogx| ofa| xlf| pwd| cfn| zau| dgx| hbm| xmn| sqi| wqx| gno| sgc| gum| kff| vfh| yxr| hkc| sgz| fbx| pni| icm| voz| eii| fzx| lqc| hzx| hhe| oqh| wup| cyg| yfw| sbp| ewh| bck| ryx| qsa| jqk| upt| mzz| jkk| qux| fqa| ufl| bnu| vgn| pvg| ewd|