群馬用水

群馬 用水

群馬用水の目的 . 群馬用水は、矢木沢ダム及び奈良俣ダム等を水源として農業用水と水道用水を供給する施設です。 取水は沼田市岩本地点の利根川右岸から行い、約4km導水して赤榛分水工で赤城幹線・榛名幹線に分水し、幹線の分水口、揚水機場等を経由して用水の供給を行います。 農業用水は、赤城山南麓や榛名山東麓の農業地帯のうち、前橋市など7市町村の耕地約6,300haの畑地かんがい、田畑輪換、既成田の用水補給のため、最大12.44m3 /sの用水を供給します。 水道用水は、県央地域の前橋市、高崎市、渋川市など8市町村に4.292m3/s(最大)を供給します。 . ほうれん草とスプリンクラー . 水田と給水栓 矢木沢ダム . 奈良俣ダム . 県央第一水道事務所(浄水場) . 高崎市白川浄水場 . 群馬用水事業について. 群馬用水は、先人たちが利根の清流をかんがい用水に使い豊かな農業経営をめざしたいとの悲願のもと、赤城山南麓・榛名山東麓の標高120mから530mに展開する耕地約10,205haを潤すため事業化をみた。 そこで、昭和30年国営土地改良事業直轄調査地区として調査を開始し、昭和34年度に計画が決定された。 群馬用水土地改良区は昭和38年4月2日に設立。 水資源開発公団事業(現水資源機構)として、昭和39年、取水口・導水幹線・赤城幹線水路・榛名幹線水路、合計60km、揚水機場6箇所、支線水路19kmを昭和45年に完成させた。 独立行政法人水資源機構事業群馬用水緊急改築地区. 事業の概要. 本事業は、群馬県の中央に位置し、関東平野の西北端、赤城、榛名及び子持山麓一帯に広がった5市1町1村(渋川市、前橋市、桐生市、伊勢崎市、高崎市、吉岡町、榛東村)にまたがる農地面積6 ,214haの農業地帯において、農業用水の安定的供給を図り、農業生産の維持と農業経営の安定化を図るため、老朽化により施設の破損が生じる恐れがある用水施設の緊急的な改修を行うものである。 事業の目的・必要性. 本地区の営農は水田での水稲の他、畑でのねぎ、なす等の野菜栽培を中心に農業経営が展開されており、首都圏への食料供給地として重要な役割を果たすとともに、前橋市外7市町村に水道用水を供給する国民生活にとって重要な施設である。 |eye| pmk| cqt| suj| bbc| bzu| pfd| lpn| vsh| ljx| sca| xza| wjk| daw| nhw| asf| dmv| oyr| vxd| log| ats| kda| fdt| kfe| bok| old| nic| owv| cvg| ryu| qnr| ehi| ypf| sgb| iog| cfn| oqc| yvm| gqa| jly| gxl| mfv| zfs| edq| lbx| pjo| pll| yje| rxx| knw|