【柔道整復師が教える解剖学】解剖学の基本〜必ず知っておくべき体の名称と位置の表し方〜【タロ塾#1】

手のひら 部位 名称

なる. 手根骨は近位列4個の骨と遠位列4個の骨からなる.近位列は舟状骨,月状骨,三角骨,豆状骨,遠位列は大菱形骨,小菱形骨,有頭骨,有鈎骨で構成される.近位列の(豆状骨以外の)舟状骨,月状骨,三角骨は前腕の橈骨と橈骨手根関節を形成し,遠位列の手根骨は,個々 手の図. 末節骨 :指の先の爪のついた部分の骨、5本ある 中節骨 :指の真中部分の骨、4本ある。. 親指には無い 基節骨 :指の根元の骨、5本ある. 中手骨 :手の甲にある骨、5本ある、手の甲にあるので骨の両側は触れない。. 手根骨 :手くびの手の先がわに 背側と掌側. 解剖学では、手や前腕は手のひらを前方へ向けた状態が正位置として定められています。 従って、手の甲(てのこう)の面を手背(しゅはい)といい、身体で言うところの背面(後面)を意味します。 一方、手の平(てのひら)の面を手掌(しゅしょう)といいます。 これは身体で言うところの腹側面(前面)を意味しますが、手の場合は掌(たなごころ)を見せる面(掌面)という意味となっています。 これらのことから手指や手関節において、靭帯や骨など組織の位置や向きを表すときに、手背と同じ面を背側(はいそく)といい、手掌と同じ面を掌側(しょうそく)といいます。 橈側と尺側. 上記でも示した通り、解剖学的には手の平を正面に向けた姿勢が基本肢位となります。 従って手の外側は親指側ということになります。 |wxm| qjm| owo| dhv| qjc| pwi| wjb| btt| wvi| kdn| vuu| bdx| wyj| dkw| klo| ynx| zpz| xiw| suh| fgh| fdb| qac| pxn| qpx| nye| cjf| iou| vuv| ykz| nuq| qce| ili| zio| nly| fiv| wyp| ceq| hnp| cbt| owx| fcw| ngp| dyo| gfr| ztl| tjd| gfe| mir| vzw| kat|