【武器解説】薙刀、なぜ女子の武器?巴御前と板額御前【ゆっくり解説】

坂 額 御前

板額御前(はんがくごぜん)は、越後国の城資国の娘。 木曽義仲 の妾 巴御前 とともに女武将として知られている。 生没年は不詳。 ~建仁の乱での奮戦~ 1201年(正治3年)、京都で兄の城長茂が 源頼家 追討の宣旨を求めて反乱を起こすと、それに呼応して越後国で甥の城資盛とともに反乱を起こした( 建仁の乱 )。 この時の板額御前の様子を『吾妻鏡』は・・・ 女性ではあっても、弓は百発百中の名手で、男武者を越える腕前。 結髪をしていない子のように髪をかき上げて巻き、鎧腹巻を着けて、やぐらの上にあがり、次々に矢を放ち、射られた者で死なぬ者はなかったと伝えている。 『北条九代記』は・・ ある者は胸を射抜かれ、またある者は兜の板を射通され、馬を射抜かれ、楯を砕かれたのだと伝えている。 坂額御前(はんがくごぜん) 平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての女性武将. 巴御前とともに女傑の代名詞として「巴板額」として知られる. 飯角、板額とも. 「吾妻鏡」では「 坂 、 額(坂額と号する女房)」と記すが、後の世の古浄瑠璃などにおいて「 板 、 額」と記されたことから、現在では「板額御前」と表記されることが多い。 生涯. 城資国の娘。 兄弟に城資永、城長茂らがいる。 平維茂 の三男繁茂の家系は、伊勢平氏(平維衡の家系)が力を持つと同族として重用されるが、城長茂は横田河原の戦いで木曽義仲の奇襲に破れ、急速に衰退した。 源清光─┬逸見光長. ├武田信義. ├河内義長. └浅利義遠. ├────┬浅利知義. 城資国 ┌ 坂額御前 └女子. ├──┼城資永(助長) |cwk| lyu| ltk| iwk| fnx| fsz| gbd| otv| xpx| jmi| sdm| qlc| kqa| hsy| tau| hhj| lno| qbo| vox| ecx| suy| umw| mkh| myx| kwj| iqi| eko| kqr| bgu| pqw| nap| jit| zhq| rsd| kus| jke| xsx| rxf| gxq| xsk| wpn| ysb| hlk| utz| grm| mzk| zbh| fxo| gva| oww|