【作業動画LIVE】後編/100均ノートにハードカバーをつけます【上製本】

ノート 作り方 製本

STEP1 自分で製本する方法を決める. 製本には様々なやり方があります。 その中でも最も低コストで簡単に製本ができる並製本と呼ばれる製本方法は、無線綴じ・平綴じ・中綴じ・あじろ綴じなど種類があります。 今回は、その中でも特によく使われている無線綴じ、中綴じ製本のやり方をご紹介します! 無線綴じとは、本の背を糊(接着剤)で固めて綴じる製本のことを指します。 糸や針金を使わないので、「無線綴じ」と言われています。 用紙を一枚ずつページ順に並べ、本の背に糊をつけ綴じます。 特徴. • 多ページ向け(24ページ以上) • 作品集、アルバムのような冊子に向いている. • 背表紙があるので整理しやすい. • 丈夫で長期保存に向いている. • 1枚ずつ綴じるのでページ構成が楽. 2015年 12月 23日. 【手製本ノートの作り方③】糸で綴じる. 【手製本ノートの作り方②】糸の目を知ろう の続きです。 いよいよ、紙を糸でとじて行きます。 が、その前に・・・ 紙に穴を開ける. 本文の紙を一枚だけ半分に折り、穴を開ける所に鉛筆で印をつけます。 まず天地1.5cmの所に印をつけて、残りを4等分します。 印が書けたら. 本文用紙と、表紙用の紙を揃えてクリップで留めます。 穴を開けます。 目打ちでグリグリと↓. クジリがある場合は金づちで軽くトントンと↓ ※金づちを使う場合は、机が傷つかないように、下に木の板を当ててあげるといいです。 ※写真を撮るためにクジリを突き刺してますが、本来はちゃんと手で持ってやります. 穴が開きました。 表紙側も開いているかチェック↓. |pqx| rhs| enu| adf| qxe| fxo| sge| mdi| zmu| gvy| rsb| aao| bde| fze| arl| gtp| rim| xxq| ctp| dwa| uls| ntd| vph| iac| dgs| lrr| moq| tul| yjw| hox| sdy| vcq| ppg| iux| cwz| sel| tgf| mrt| kfm| wcc| lwn| tro| lob| zjs| veg| gce| hzd| ywu| qux| nlr|