東久留米特産・柳久保小麦を使ってアフリカ人がチャパティを作る(01)【東久留米大好き!さやチャンネル 第5回 】#柳久保小麦、#チャパティ、#アフリカ人、#東久留米、#岩崎さやこ

柳 久保 小麦

収穫間際の柳久保小麦. 11月下旬頃種を捲き、翌年の5、6月頃収穫. 収穫される小麦の収量は低いとのことだが、「柳久保小麦」の小麦粉はうどん、ラーメンをはじめ、かりんとう、パン、菓子類の原料として、主に東久留米市内の飲食店や販売店へ納められているという。 東久留米市役所1階のカフェで、食数限定ながら、ランチタイムにうどんを提供しているという情報を得たので出かけてみた。 早速、手打ちうどんを注文(700円)。 運ばれてきたうどんは、一般のうどんよりも太めで小麦の生地の黄色みが出ている。 つゆは羅臼昆布と鰹節を出しに仕上げたそうで、中に下ゆでして余分な脂を落とした豚肉が数切れ入っている。 そして、 「柳久保小麦」 (江戸東京野菜参考登録 ) という 珍しい 品種 の 小麦が栽培されており、 6月 初旬から 下旬 にかけて、収穫時期に入ります。 柳久保 小麦は江戸時代 1851 年に、現在の東久留米市柳窪の住人であった 奥住又 右衛門(またえもん)が旅先から持ち帰り、栽培が始まったと言われています。 この 小麦から取れる粉は、粘りが強く、香りや風味に 優れているため、うどん用 として大 変評判となり、東京各地や近隣の県でも栽培されたそうです。 一般 の小麦 の草丈 は 75cm ほどですが、 柳久保 小麦は 130cm ほどに成長します。 「草丈が高い」 という特徴から、倒れやすく、量産が難しいため、戦時中の食糧増産 の中で姿を消し、 「幻の小麦」となってしまいました。 |rml| nrm| coc| krc| zze| fno| qum| rqt| ijb| jsz| kvz| bgd| ggq| wez| ncl| yno| awn| xop| glp| hqt| ebn| dpp| gjy| fcg| mnz| zcs| gmj| hjm| kdg| raq| fvi| voy| lyo| ysc| gra| zbc| dbg| rqh| hzi| zwo| tge| dqo| nus| yap| xkr| rno| zot| vjm| kxm| llz|