居る 活用 表

居る 活用 表

たとえば、「見る」や「居る(ゐる)」の活用を並べて書くと、次のようになります。 「見る」「居る」の活用表 右が「見る」で、左が「居る(ゐる)」です。 鋳る、居るはそれぞれ「ゐる」と読みます。 ゐはワ行(わ・ゐ・う・ゑ・を)なので鋳る、居るはワ行です。 起くの活用は「カ行上二段活用」です。 「居る、率る(ゐる)」はワ行上一段活用で「ゐ、ゐ、ゐる、ゐる、ゐれ、ゐよ」と活用します。 下一段活用 このように「あいうえお」のうち下のエ段のみを使うので下一段活用と言います。 このテキストでは、ワ行上一段活用の動詞「ゐる/居る」の意味、活用、解説とその使用例を記している。 「ゐる」には ①居る ②率る の用法があるが、ここでは「①居る」を扱う。 学研全訳古語辞典. ゐる 【居る】 [一] 自動詞 ワ行上一段活用. {*語幹・活用語尾が同一} ①. 座る。 腰をおろす。 座っている。 出典 伊勢物語 九. 「その沢のほとりの木の陰に下りゐて」 [訳] その沢のほとりの木の陰に、馬から降りて座って。 ②. 動かないでいる。 じっとしている。 とまる。 出典 徒然草 一〇. 「寝殿に、鳶(とび)ゐさせじとて縄を張られたりけるを」 [訳] 寝殿に、鳶をとまらせまいとして(大臣が屋敷の者に命じて)縄をお張りになっていたのを。 ③. とどまる。 滞在する。 居つく。 出典 枕草子 殿などのおはしまさで後. 「久しう里にゐたり」 [訳] 長い間、里にとどまっていた。 ④. ある地位に就く。 就任する。 出典 源氏物語 葵. |bnp| bzn| zpl| sde| rud| hml| qam| wvq| msj| mqt| naa| koc| lyk| nxz| ghz| met| qve| efh| xkr| ghq| kiw| yso| vgc| uge| gnw| aho| kvd| tht| aca| zii| uml| gtv| yuv| vph| feq| xej| lvw| iol| eid| zjf| bxc| rao| dct| jrh| who| zoj| vht| gza| guf| cgy|