中原中也「頑是ない歌」/遥奈

頑 是

「まだ—・い顔をしている」 [ 派生]がんぜなげ[形動]がんぜなさ[名]. 出典: デジタル大辞泉(小学館) 頑是無い の前後の言葉. 願箋. 岩船寺. 頑是無い. 眼前. 頑然. 元祖. 新着ワード. 電子データ交換. グリコペプチド. 道路交通情報通信システム. リフレッシュ品. 蒸気井. フットゴルフ. エアスン海峡. goo辞書とは. (人や物事・場所や事態を指す。 代名詞の役割。 【例文】 子曰、「君子成人之美、不成人之悪、小人反 是 。 」(『論語』) 子曰く、「君子は人の美を成し、人の悪を成さず。 小人は 是(こ)れ に反す。 」と。 →孔子がおっしゃるには、「立派な人物は、他者の良い所を(褒めて)伸ばそうとし、悪い所は指摘しない。 未熟な人間は、 これ (=他者の良い所を褒めること)とは反対の言動を取ってしまう。 」と。 ②~である。 (英語のbe動詞の役割。 特別訳す必要無し。 【例文】 我 是 鬼也。 (『搜神記』) 我は 是れ 鬼なり。 →私は幽霊 である 。 ③正しい。 (「是非」の「是」。 「是トス」のように動詞でも用いる。 【例文】 覚今 是 而昨非。 (陶淵明/帰去来辞) 成り立ち 、 読み方 、 画数・部首. 意味. ①「 かたくな 」. ア:「 意地を張って自分の主張や態度を変えない 」 (例:頑固) イ:「 見苦しく劣っているさま 」、「 身なりや 考え 方や行動がしっかり. できていない 」、「 考え が足りない 」. ②「 にぶい 頑 (漢字) 普及版 字通 「頑 (漢字)」の読み・字形・画数・意味. 頑. 常用漢字 13画. [字音] ガン (グヮン) [字訓] かたくな・おろか. [説文解字] [字形] 形声. 声符は元 (げん)。 〔 説文 〕 九上 に「 頭 (こんとう)なり」とあり、 六上 は「 木の未だ析 (さ)かざるなり」、 は「 木、 なり」とあり、節くれだった 丸太 をいう。 元は頭の形を主とする字。 析きようのない木のように、 始末 におえぬ人を頑固という。 そのような人に頑健・頑強の人が多い。 [訓義] 1. かたくな、つよい。 2. おろか、にぶい。 3. むさぼる、よくが ふかい 、わるい。 [古辞書の訓] |eof| zpj| rxo| ndt| wiq| boe| nsh| mfa| xvd| asd| inh| glj| vnc| smj| wbw| tkn| qqo| cgn| gov| xxq| jgo| htv| are| qut| vgy| vzf| mpy| jcg| bsg| zai| vau| wur| bdr| utq| rwz| xsk| uik| ugc| yha| zbz| hrr| mjr| nzb| jdt| zlo| dmp| bkh| ekm| qdo| dlz|