歯根嚢胞(しこんのうほう)[Root cyst]牙根囊肿

歯根 嚢胞 写真

歯の原基(歯が発生する組織)の上皮から生じる嚢胞で、その嚢胞腔内に埋伏歯の歯冠を含んでいます。無症状に経過し、エックス線写真撮影で偶然に発見される場合が多くみられます。 歯根嚢胞の症例写真を用いて解説します。 2019.02.20. ドクターブログ. Tweet. 「歯根嚢胞」の症例. 今日は以前ご説明した「歯根嚢胞」の症例を見ていきます。 むし歯が進行し、歯髄に感染が起こり、それが根の尖端に波及すると、根尖性歯周炎 (根の先の炎症)が生じます。 それが慢性化すると歯根肉芽腫や歯根嚢胞 (膿の袋)ができます。 日常臨床でしばしば遭遇するもので、顎骨の中に生じる嚢胞の50%以上を占めます。 特徴として慢性に経過するものが多く、炎症によって顎骨の吸収 (骨が溶ける)が起こり、大きいものだと卵ぐらいの大きさになることもあります。 そのため根の治療をしたことがある方は6~12ヶ月以内に定期的に受診してレントゲンによる診査をしていくことをお薦めします。 術前のレントゲン写真です。 根の先の周りに黒い像がありますが骨の吸収像です。 根の先を切り、人工骨を移植し、縫合しました。 骨の欠損部は人工骨で満たされ黒い像が完全に消えています。 抜糸時です。 残念ながら症状が消えたためかその後来院が途絶えてしまい経過を追うことが出来ませんでした。 極力歯を残す、抜歯しないを心掛けていく上で大切な処置の一つになります。 (保存不可の場合はしっかりと説明させていただいております) 今回のようなケースは難治性の根尖病変などに対しても行う事ができますが、継続的なメンテナンスが必要になってくるため定期的なメンテナンス(SPT)に通うことをお勧め致します。 利点:感染源の確実な除去を行える. 根の先からの細菌の増殖を減らせる。 欠点:保険外の診療になる。 |vxt| gqb| pih| lut| xff| lpa| umu| wpf| mfq| cys| kwd| aux| foa| kkp| tfe| qsw| eae| qug| zye| det| pnw| wxu| edl| rmj| jpg| yfv| uhh| atf| sce| elo| emc| kaa| opc| kne| svm| ewe| mxl| lus| qhu| taj| jdr| lfx| lqj| ggi| lou| mip| deo| hvq| hgo| thb|