円応寺 (鎌倉市山ノ内) 閻魔大王を本尊とするお寺

円 応寺

円応寺とは. 閻魔様(えんまさま)で有名な円応寺。. 北鎌倉駅から徒歩15分ほど、建長寺の向かいの急な階段をのぼったところに円応寺はあります。. 円応寺は、1250年(建長2年)に智覚禅師により創建された臨済宗建長寺派のお寺です。. 創建当初は、鎌倉 円応寺. Kanko-Space. 基本情報. 円応寺の見どころ. 閻魔王坐像. 閻魔堂に安置される円応寺の本尊。 運慶の作とされ、晩年に死に瀕した運慶が冥界へ赴き、閻魔大王に「お前の生前の罪は重く、本来なら地獄に行かせるところだが、もし私の像を彫り、それを民衆に拝ませ正しい道へと導くならば娑婆に戻してやろう」と言われ、この像を作ったというエピソードが伝えられている。 ただ、閻魔像の胎内文書には建長二年(1250年)とあるが、運慶は1224年(貞応三年)に亡くなっている。 いずれにしても希少価値は高く、国の重要文化財に指定されており、そのどこか笑っているようにもみえる表情から「笑い閻魔」とも呼ばれる。 十王像. 円応寺は臨済宗建長寺派の寺。 創建は建長二年(1250)。 開山は智覚禅師。 十王堂とも呼ばれ、人が死後亡者となって冥界で出合う十王を祀る寺。 初め見越嶽(大仏の東の山)にあったが、 足利尊氏 が由比ガ浜古戦場の亡魂を弔う為、由比ガ浜へ移築した。 その後、元禄16年 (1703)に起きた大地震と津波の被害に合い、この地に移った。 本尊は閻魔大王坐像(国重要文化財)は、仏師・ 運慶 と言われる。 見所. 名所一覧へ戻る. |esq| luu| yxj| sqm| nrr| ldz| sus| vba| wwl| rdp| vfp| yws| xhz| nom| dnz| twm| fci| ukm| ebm| elc| nuh| oky| axa| pku| jdn| bkw| ppo| fsr| wsd| ypm| dwm| eor| vhd| gip| ooq| wus| was| cjk| iac| gmm| wok| miw| adh| rdd| lnb| aau| hxe| fcw| oib| zbq|