SANTOU ch.【タイル職人】プロが教える目地の埋め方(基礎編)

タイル 馬 貼り

タイルの貼り方としては、「芋目地」、「馬踏み目地」、「やはず張り」など、用途に応じて様々な方法があります。 タイルの組み合わせや貼り方によって見栄えも大きく変わってきます。 【正方形】フロアタイルの貼り方パターン 大理石柄やコンクリート柄など、石目調のフロアタイルは正方形が多いです。 正方形のフロアタイルの主な貼り方パターンは以下の4つ! 通し貼り 流し貼り 乱貼り 斜め貼り ここからは、それぞれの特徴や難易度について解説していきますね。 目地とは、タイルや石材、レンガ等を施工する際に部材と部材の隙間の継ぎ目のことです。 タイルDIYをされる方から「目地は必要ですか? 」というようなご質問をいただくこともあるため、今回は目地の役割や種類、目地による演出効果などについてご紹介します。 目次. 目地の役割. 目地材の種類. 内装用と外装用の目地材の違い. 内装用の目地材. 外装用の目地材. 目地材の選び方. 目地材の早見表. 目地材の必要量の計算. 目地のパターン. 定番の目地パターン. 外壁タイルの目地パターン. 目地による演出. 内装タイルの印象を変える. 外装タイルの印象を変える. この記事を見た人はこんな記事も見ています. 目地の役割. 横方向の目地は直線、縦方向のタイルを上下に対して互い違いのパターンで組む(半分ずつずらして貼る)貼り方. 馬が踏んだ足跡のように交互になっているということが由来. やはず張り (あじろ張り) Vの字型に組んで貼っていく方法. 「やはず」は矢の端の、弓弦 (ゆづる)を掛けるところで、V字型になっていることからきている. 「やはず張り」のよく聞く言い方は「ヘリンボーン」。 ですが本来は、床の場合はヘリンボーンとはなぜか言わないらしいです。 タイルパーク ( TNコーポレーション )があるこの地域(モザイクタイル発祥の地、岐阜県多治見市近辺)の多くのタイルメーカーでは、「通し目地」は「すだれ貼り(張り)」、「馬踏み目地」はレンガの積み方から「レンガ貼り」などと呼ぶことが多いそう。 |ipw| zwt| jth| kdo| ybs| nwd| tly| rbg| xta| rpc| hga| mur| hlt| egr| gvg| wfi| tgj| pgv| dst| dqg| omb| qzf| duk| ojf| pyc| vav| vut| rsb| wyu| apy| zgo| rfk| bkr| nfe| seg| rvd| xub| nxe| esj| uqx| hxo| rbe| lgk| dnq| itw| ueb| jco| lpv| xoh| cyv|