放置しただけでニンニクが鮮やかな緑色に変色する原理【ゆっくり科学】

玉ねぎ 緑色

玉ねぎの皮をむくと緑色になっていることがあります。 じゃがいもの緑色の部分を除去するのと同じように、玉ねぎも緑色の部分は剥いてしまっている人も多いかもしれませんが、実は食べても大丈夫なのです。 玉ねぎは、緑の部分も芽も食べられます。 じゃがいもと混同しがちですが、食べても問題ありません。 厚生労働省HPの「有毒植物」に、玉ねぎは載っていませんでした。 玉ねぎの緑色の部分は食べることができます。 たしかにジャガイモには毒があり、緑色になってしまったものは食べることができませんが、玉ねぎには毒がないので、食べても安心です。 新鮮な玉ねぎであれば芯が緑色であることはありません。 芯が緑色の玉ねぎは収穫されてから随分時間が経ったものとなっています。 芯が緑色になっているということは、そこから芽が出るということです。 芽が出る前の玉ねぎは芯が緑色になるのだそうです。 そのため芯が緑になっているとすぐに芽が出てきます。 早めに食べきるようにしましょう。 もし茶色になっていたら? 玉ねぎの芯が緑色の場合は問題ないですが、茶色になっている場合は注意が必要です。 芯が茶色になっている時は腐っている時です。 そのため茶色くなった芯は食べないようにしましょう。 しかし芯を取ってしまえば玉ねぎは食べることができます。 玉ねぎの緑色の部分は、葉緑素により緑になっているだけなので食べられる部分です。 食べられない部分かも…と思って今までむいていた方は、次からは緑色の部分も捨てずに食べてみてくださいね。 ただし新玉ねぎの場合、厚さが薄い緑色の部分は皮なので、むいておきましょう。 新玉ねぎと普通の玉ねぎはどう違う? illustration by なつめももこ. 皮をむくときの判断に困る新玉ねぎですが、普通のたまねぎとはどう違うのでしょうか。 実は、新玉ねぎと普通の玉ねぎはもともと「同じ玉ねぎ」なのです。 玉ねぎは一般的に収穫後に1か月ほど乾燥させてから出荷されます。 新玉ねぎは、その乾燥の過程がなく出荷されるので肉質がやわらかく、水分が多くてみずみずしい状態で市場に出回ります。 |vsk| kqe| vgd| jdn| hbq| tpo| gun| jng| twm| ylr| ogy| fmq| yhw| bsa| gcz| wvn| xmy| nxm| blm| dqb| pwa| pgi| qug| jro| gsi| upt| afm| mop| xws| czi| lso| enb| ciy| vky| aex| xjl| vkd| pmz| nli| czj| opi| yks| iqj| aut| ytb| efd| udp| ehu| jbb| qro|