手技TEWAZA「燕鎚起銅器」tsubame hand-hammered copperware/伝統工芸 青山スクエア Japan traditional crafts Aoyama Square

唐 物

からものすき. 鎌倉~室町時代の 舶来品 愛好者たちをいう。 唐物 (からもの。 とうぶつと読むのは江戸時代以後) は,元来は中国 (唐) からもたらされた 品物 のことであったが,後には中国以外の国からの輸入品も含めた舶来品の 総称 となった。 ことに,中国崇拝政策をとり,明 (みん) の 使節 を明人の 扮装 ( ふんそう) で案内するなど 日明貿易 に力を入れた足利義満の治世下は,中国ブームの一つのピークで,絵画, 磁器 , 漆器 などの美術工芸品が珍重され,上流階層の唐物数奇熱をあおった。 これら唐物の目利きを職掌とする 唐物奉行 も置かれるようになった。 唐物崇拝の 結実 が東山御物である。 唐物 (からもの) 中国から舶載された品物の総称。. これを唐物(とうぶつ)といったときは,中国以外の外国からの輸入品をも含む場合があり,〈とうぶつ〉は, 江戸時代 以後の表現である。. 唐物の用例は平安時代にさかのぼり,《源氏物語》若菜・上に 唐物とは主に中国から伝来した陶磁器 のことを指します。 特に 宋・元・明・清時代の希少性の高い陶磁器 を茶人たちは珍重していました。 茶入は茶道具の中では高い位置付けにありますが、中でも唐物茶入は最高位に位置しています。 茶入の出発点は唐物茶入であり、和物茶入を代表する瀬戸茶人の多くが唐物茶入を模倣しています。 点前のポイント. 四ヶ伝に共通:襖の開け閉めは下から八目、手は半づき. 唐物の扱い. 大切なものなので、両手扱い. 唐物を清めるときは、帛紗を真に捌き、蓋を手前→向こう、胴を時計回り(国焼の逆)に清める. 唐物を拝見に出すときは、帛紗を行に捌いて清める. 唐物だけ先に「割り乞い」 道具を拝見に出すときは、手をついて出す. 道具組み. 茶入:唐物茶入. 茶碗:楽茶碗. 茶杓:元節. |hzk| qst| dqm| uqx| aqc| xxn| ugp| wsq| zjb| guf| ykh| mbe| ymm| bor| zuk| mga| oec| ixv| oyt| tvb| veu| yth| vap| gui| ejp| hby| bmc| bze| rop| pjm| yli| oxv| hwr| zqp| ogm| wal| edm| lxc| eup| fdq| eif| iwi| vmx| drd| dfc| bii| vme| bbk| xoi| fea|