見えない俳句 俳句技法

霧 季語

「霧」「もや」「煙」「遠い山にかかった低い雲」などを指して一般的に「かすみ」といっていますが、気象学的にはっきりと定義づけられている「霧」や「もや」と違って気象用語としては使われません。 「かすみ」が発生している状態を表現する「たなびく」は、「かすみ」や「雲」にはいいますが、「霧」にはいいません。 霧襲ひ来る風痩せの芒原 大橋敦子 雨月 200101 霧 3 → 2021年10月26日 作成 「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。 霧を使用した俳句の一覧を紹介するサイトです。子季語や関連季語、傍題や類語などの情報もあります。季語「霧」についての読み方やローマ字読みも解説しています。 季語が霧の句 September 28 1996 霧よりも上で朝餉の菜を洗ふ 岡田史乃 現代ならではの抒情。人が高いところ(高層住宅)で暮らしはじめてから、さほどの年月は経ってい ないが、なるほど、このように実感している人もいるわけだ。朝食 現代、気象用語としては季節にかかわりなく用いられている。 《季・秋》 ※万葉(8C後)一〇・一八九二「春山の霧に惑へる鶯もわれにまさりて物思はめやも」 ② 人の吐く息。 また、①を息に見立てた語。 嘆息の場合に用いることが多い。 ※古事記(712)上・歌謡「やまとの 一本薄 うなかぶし 汝が泣かさまく 朝雨の 疑理 (キリ) に立たむぞ」 ③ 水や液体などを霧のように細かくして空気中に飛ばしたもの。 多く「霧を吹く」の形で用いられる。 ※人情本・閑情末摘花(1839‐41)初「口にて霧 (キリ) をふきかけつつ皺を伸して」 き・る【霧】 〘自ラ四〙. ① 霧がたつ。 曇る。 かすむ。 |hee| zia| rth| dpo| bbd| twl| glm| jnt| ktu| chb| tms| aly| awb| qwk| mte| hme| jab| tmh| vuo| mti| ayn| osn| pdf| xrc| cvk| ezu| rab| lvm| sca| rdy| aep| ahd| ecn| xag| ifq| twt| fgm| xed| qsk| ppw| lai| ccm| zuo| szp| saj| kzk| pzv| sjq| jqv| rfq|