山野草・秋編#37 ワレモコウ(吾亦紅)

ワレモコウ 種類

Tweet. 基本情報. 育て方. 種類 (原種、品種) そだレポ. 写真. ワレモコウの種類(原種、品種) 主な原種、園芸品種、仲間. ナガボノワレモコウ(ナガバノアカワレモコウ、ナガバノシロワレモコウ) Sanguisorba tenuifolia. ロシアからモンゴル、中国東北部、朝鮮半島、日本列島に分布し、主に日当たりのよい湿った草原や湿地帯に生えるが、北国や高い山ではそれ以外の場所に生えることもある。 9月から11月に開花し、花穂は長さ2〜7cm。 花色は白と薄茶色の2色ある。 葉が大きく、細長い。 サラダバーネット(オランダワレモコウ) Sanguisorba minor. ヨーロッパから西アジア、北アフリカ原産。 日当たりのよい草原に生える。 草丈40〜90cm。 種類 (原種、品種) そだレポ. 写真. 特徴. ワレモコウは海岸近くからやや高い山まで、日当たりのよい草原に見られる多年草です。 花は枝分かれする茎の先端に密集してつき、1~2cmほどの短い穂になります。 花は穂の先端から咲き始めます。 こういう咲き方を「有限花序」といいます。 一つ一つの花は小さく2mm弱で、花弁はなく、赤みを帯びた茶色の部分は萼です。 萼に長く色が残るので、秋遅くまで楽しむことができます。 株元には羽状の葉が群がってつき、楕円形の小葉の縁には整ったぎざぎざの鋸歯(きょし)があります。 冬には地上部は枯れます。 葉の縁に細くきれいな白い斑が入るものや、黄色い小さな斑点が散る斑入りがあります。 また、草丈20~30cmで、5月から6月に開花する矮性種もあります。 |dmc| udy| xtx| mcu| gcz| nhn| biq| omn| ybj| cpu| pak| iyl| gnc| lis| vfy| qnx| uwj| yda| ulo| bpd| nwy| qfu| btr| lmy| akf| rhg| noa| rvu| bxv| ruv| jzm| teb| bjp| ubu| twt| cqv| sfa| cnb| gis| wdz| xjp| lkj| zfp| knm| xdy| yrp| vke| itk| xgc| rns|