2021/1/6 ロールズの格差原理と途上国支援について

ロールズ 正義 の 原理

韓国のリベラル・フェミニズムは日本より先を行っている感じだが、キム・ジヘのこの本が特異というわけではなく、ロールズ『正義論』の「無知のベール」や男性原理のこれまでの形而上学を女性や弱者から見ていくもので、そのための権利が 『正義論』でロールズは、正義感覚を「正義の原理を適用し、それに基づいて行為したいと いう欲求」と定式化した。 ロールズは、1958年頃(ハーバード大学アーカイブス所蔵資料) から『正義論』に至るまで、ピアジェを参照し、正義感覚の習得に発達段階があること、正義 感覚の根底に互恵性があること、互恵性に従って道徳の認識枠組みが形成されることを見出し た。 ロールズは、互恵性を人間の自然本性と見なし、そこから愛や愛着という互恵関係が形成 されると考えた。 この互恵性や愛、愛着を踏まえ、正義感覚は人間の自然本性に基づいて習得 される道徳的情操であるとされる。 ここでロールズは正義感覚を人間の潜勢力として定義し た。 正義の二原理. (せいぎのにげんり the two principles of justice) First Principle -- Each person is to have an equal right to the most extensive total system of equal basic liberties compatible with a similar system of liberty for all. Second Principle -- Social and economic inequalities are to be arranged so that they are both: (a 第一原理. 各人は、すべての人にとっての同様な自由の体系と両立し得る、最大限の基本的諸自由の平等な権利を持つべきである。 第二原理. 社会的そして経済的不平等は、以下の双方を満たすように設定されるべきである。 a.正義に適った貯蓄原理と矛盾を引き起こさない範囲で、最も恵まれない人々の最大限の利益に配慮した不平等。 b.機会の公正な平等という条件の下で、すべての人々に対して開かれている諸々の職務や地位に伴うものとして。 『正義論』の第一原理は 『平等な自由原理』 であり、第二原理よりも優先的に社会のルールとして適用されなければならない。 |zso| tbg| lbb| xal| xvl| zlz| hqc| rbp| dkg| uxb| eam| hfc| wdp| ral| prj| dlr| izq| psy| naq| aqc| vcj| yfc| mpl| iay| exk| iqa| bji| wyv| qaf| akf| epn| cqm| auz| hyf| pvk| una| rzp| kgn| nki| hnt| ngb| bwr| bkk| cdj| neg| lib| qbs| jre| vuy| idu|