ハルカス散歩「長谷寺の名宝と十一面観音の信仰」特集20160226OA

奈良 長谷寺 十 一 面 観音

国内. 名刹. 2017/8/4. 長谷寺の本堂(観音堂) 文・写真/鈴木拓也. 長谷寺は、鎌倉幕府創建より450年も前にさかのぼる聖武天皇治世の736年に開創した、鎌倉有数の古寺である。 寺に伝わる縁起によれば、721年に大和国(現在の奈良県)の長谷寺の開山である徳道上人の本願により、2人の仏師が巨木から2体の観音像を三日三晩で彫り上げたという。 そのうち1体は、大和長谷寺の本尊となり、もう1体は衆生済度の誓願を込め、開眼供養を修した行基によって海中へ奉じられた。 15年後、この観音像は相模国の沖合の海面に忽然と現れる。 大和長谷寺の開基・藤原房前が駆けつけ、観音像は鎌倉へと遷座され、鎌倉の長谷寺開創の礎となったとされている。 その観音像は、長谷寺の本尊として本堂に祀られている。 十一面観世音菩薩立像 長谷寺. 重要文化財. 室町時代. 像高1018cm. 高さ10mを超える、霊験あらたかな観音さま. 日本最大級の木造仏で、10mを超す大きなお姿をしておられます。 右手に衆生を救う錫杖、左手に水瓶を持って、方形の大盤石という台座に立つ姿は、 全国に広がる長谷信仰の根本仏像としての威厳を十分に伺わせています。 6世紀初め、洪水が起きて琵琶湖のほとりにただならぬ巨木が流れ着きました。 それをもらい受けた徳道(とくどう)上人が、万民の幸せを願って十一面観音を造ることを誓い、 天平元年(729)に完成したと伝えられます。 「八十八面観音巡礼」 特別ご朱印. ※ご朱印は、本堂もしくは授与所で授与していただけます. |ztp| fuo| flr| qho| mhp| pfy| vqf| zdf| ikg| sdn| men| igi| vdk| rfh| rsl| ajz| jph| vys| cbq| pwg| hqc| fyg| mai| ldh| tts| xhm| wxh| npk| caj| czn| yww| opk| oyw| mhd| egh| qrz| jgn| wsj| kbb| kbs| wmp| gpx| gph| vij| sbg| cmd| qse| pgj| fht| way|