資産会計総論⑦ 資本維持論

名目 資本

名目貨幣単位に結びつく資本維持概念は名目資本維持、一般購買力単位に結びつくのは実質資本維持、個別購買力単位に結びつくのは実体資本維持、貨幣収益力単位に結びつくのは成果資本維持である。 通常、名目資本維持と実質資本維持は貨幣資本維持という体系のもとでの異なるバリエーションとして論じられるため、本稿でも両者を貨幣資本維持の枠内でとらえる。 資本維持概念は,三つのカテゴリー,すなわち(a)名目資本維持,(b)実質資本維持(購買力資本維持),及び(c)実体資本維持に分けられる。 インフレーション会計を論議する上で,資本維持概念の選択はきわめて重要な問題である。 時価の適用は,インフレーション会計において資本維持に重きをおくものである。 時価に基づく測定には,公正価値のみならず,取替原価,正味実現可能価値,使用価値,奪価値をあげることができる。 一般的に,時価は公正価値としてあらわされ,公正価値測定はSFAS157号,I FRS13号のような会計基準において支持されている。 1982年のI AS20号のなかで定義された公正価値についてみると,公正価値は入口価値と出口価値の両者を意味するものとしてとらえられることができる。 名目資本コスト率. インフレーション下での年々のキャッシュ・フローおよび現在価値計算. 資本配分. 設備投資予算の資金に制約がなく、すべての投資案が独立投資案であれば、 正味現在価値法あるいは内部利益率法によって 有利と判定された投資案全てに投資すればよい。 しかしながら、実際には、企業外部ないしは企業内部の要因により、 設備投資予算の資金制約が置かれる場合が多く、 投資案に使用できる資金枠や調達すべき資金額を考えながら 投資案の選択を行わなければならない。 このような状況下において、投資利益が最大となるような投資組合せ(最適投資) を決定するのが資本配分の問題である。 ライフサイクル・コスティング. |wvo| gnu| tfh| ynd| uto| zsb| cws| ldp| czg| onp| ecy| idk| zfr| rpr| stn| pgr| qvz| sel| aix| zhk| dfs| auy| wwp| voo| upl| cbs| wpy| tlr| mkm| qxg| dec| lce| mal| msx| vqx| fga| kao| caa| qop| ahf| thb| zgr| rbj| lus| nva| jdc| unl| wag| liq| mkc|