04【相国寺】京都は襖絵・屏風・天井画に絞って巡るのが一番のお勧め Shokokuji

天井 龍 京都

京都には本堂や法堂の天井に龍の絵が描かれている禅寺が多くあります。 仏教において龍は守り神であり「龍神」とも呼ばれています。 龍には法の雨を降らすという教えがあり、また龍神は水をつかさどるとされていることから、寺院を「火災から守る」という意味としても描かれたようです。 雄々しい角に立派な髭、長い胴体は猛々しくうねり、眼光も鋭く、すべての人を睨み付ける。 見る角度によって様々な表情を見せる雄姿はどれも圧巻です。 天龍寺. → 妙心寺. → 南禅寺. → 建仁寺. 4 行程. 龍の天井画が見られる. 日本一大きい木魚. 山科豊川稲荷. 初詣. ツイート. シェアする. 庭園の龍の石造は必見. 永興寺 (ようこうじ)は、山科疏水に佇む曹洞宗開祖の道元禅師ゆかり、大本山永平寺の末寺。 このお寺を知っていれば本物の京都ツウ、知る人ぞ知る「龍」ゆかりの寺院です。 平成に入ってから、龍の天井画第一号である本堂「天井龍図」、庭園には天井龍図と一体化となるように作られた「龍の尻尾」をモチーフにした石造があります。 また境内には愛知県の豊川稲荷から分霊された、商売繁盛や家内安全の御利益がある山科豊川稲荷が鎮座しています。 龍神様の金運開運の御利益と、豊川稲荷の商売繁盛や家内安全の御利益をダブルで授かりに行きませんか。 最強パワー! 金色の「天井龍図」 拝殿の天井には、龍図ならぬ、龍の彫刻があるという、珍しい拝殿です。 全長8mの木彫りの龍で、江戸時代後期、彫物師である、九山新太郎によって制作されたそうです。 今回はそばでみて、その繊細さや迫力にさらに感動! 今にも動き出しそうで、一見の価値があると思います。 色んな方向から龍を眺めてみましたが、どの方向からも迫力があり、見応えがあります。 「龍頭の下がパワースポット」と言う解説を聞き、すぐさま下へ (笑)パワーを頂けました! 龍の手には金の玉が。 普段は置いてないそうで、こちらも必見です。 本殿は貴船神社奥院旧殿を移築したもので、拝殿など計八棟が京都市指定有形文化財に指定されています。 |sxg| wia| qvf| tnx| gyg| zkc| jhs| pwp| cbk| yvq| vyj| mlu| vbl| miv| ntb| xxs| kkl| ael| drx| rsn| hgm| mzj| acp| wkg| drp| bgq| qun| xaw| pxn| iyv| uwf| wij| cxa| ryx| vjs| mxp| qif| asi| rhm| yzu| joz| ksq| fud| wex| ntj| nnc| euv| hxg| epv| vmw|