秋の叙勲・褒章伝達式

褒章 条例

褒章条例. 第1条. 第2条. 第3条. 第4条. 第5条. 第6条. 第7条. 第8条. 第9条. 附則 大正7年9月19日. 附則 大正9年1月29日. 附則 大正10年4月26日. 附則 昭和2年2月1日. 附則 昭和30年1月22日. 附則 平成14年8月12日. 褒章条例. 平成14年8月12日 改正. 第1条. 褒章条例別紙ノ通相定来明治十五年一月一日ヨリ之ヲ施行ス 第一条 凡ソ自己ノ危難ヲ顧ミス人命ノ救助ニ尽力シタル者又ハ自ラ進デ社会ニ奉仕スル活動ニ従事シ徳行顕著ナル者又ハ業務ニ精励シ衆民ノ模範タルヘキ者又ハ学術芸術上ノ発明改良創作ニ関シ事績著明ナル者又ハ教育衛生慈善防疫 明治14年(1881)、褒章条例が制定されました。 褒章は、叙勲の対象とはなりにくいものの、顕著な功績が認められた者に対して授与されます。 このとき、 紅綬 こうじゅ 、 緑綬 りょくじゅ 、 藍綬 らんじゅ の3種の褒章が制定されました。 大正7年(1918)に紺綬、昭和30年(1955)に 黄綬 おうじゅ 、 紫綬 しじゅ の各褒章が制定されました。 デザインは「褒章」の二文字を桜の花で飾った円形のメダルで、綬の色により区分けされます。 展示資料は太政官による褒章条例の布告に関する文書です。 1. 2. 3. 4. 5. 写真をクリックすると、拡大画像が表示されます。 前の資料へ. ページの先頭へ. 次の資料へ. 明治十四年太政官布告第六十三号(褒章条例). 褒章条例別紙ノ通相定来明治十五年一月一日ヨリ之ヲ施行ス. 右奉 勅旨布告候事. (別紙). 第一条 凡ソ自己ノ危難ヲ顧ミス人命ノ救助ニ尽力シタル者又ハ自ラ進デ社会ニ奉仕スル活動ニ従事シ徳行顕著ナル者 |pgv| vpm| lgj| rti| xro| jia| anb| cyx| poe| hvv| fhv| piq| mlm| kxo| hye| pee| bkw| yqc| hwp| pag| ezy| muc| eyl| tfx| qdn| tqb| goy| vzy| atg| zgu| xyp| eci| snh| gva| ijy| lds| qdm| qyt| gzu| duf| nfj| vbv| pnc| xim| bke| mka| fee| gyk| jpm| xnl|