断面二次モーメントの導出方法を4STEPで【公式暗記は絶対だめ】

断面 二 次 極 モーメント

断面二次モーメントの公式:楕円. 最後に楕円形の断面二次モーメントを求めます。. Iz = π 4ab3. これで主要な図形の公式のまとめは終わりです。. 次では、断面二次モーメントの意味について解説していきます。. ↑の公式を単純に暗記するよりも式の意味や 断面二次モーメントは、「材料の曲げにくさ(曲げる力に対する抵抗性)」を表します。 部材の「曲げにくさ」は、材料の性質で決まります。 ゴムよりも木の方が曲げにくいですし、木よりも鉄の方が曲げにくいです。 また部材の形状(H型やI型など)でも曲げにくさは違います。 専門的にいうと、下記の値が関係します。 ・ヤング係数(材料そのものの固さ。 ゴムや木、鉄ごとに値が変わる) ・断面二次モーメント(部材の形による固さの違い。 正方形とH形では固さが変わる) ヤング係数の意味は、下記が参考になります。 ヤング係数ってなに? 1分でわかるたった1つのポイント. 断面二次モーメントと近い値に、断面係数があります。 断面係数については、 断面係数とは何か? で説明しています。 断面二次モーメントとは「曲げにくさ(曲げる力への抵抗性)」を示す値。 断面二次モーメントの計算式 I[m^4]=面積[ ]×距離y[m]^2 断面二次モーメントの公式 長方形:I=bh^3/12 円形:I=πd^4/64 円筒形:I=π(D^4-d^4)/64 断面二次モーメントと同様な考えで、ある微小領域までの距離の2乗×微小領域の面積を断面全体で積分します。 これを式に書きますと以下の式 (12-01)のようになります。 ( )のところが微小領域の面積dAを表します。 ここで、断面二次極モーメントをIpという記号で表すこととします。 ・・・ (12-01) 式 (12-01)と解いていきますと、 ・・・ (12-02) ・・・ (12-03) ・・・ (12-04) ということで、丸棒断面の断面二次極モーメントは式 (12-04)のようになります。 前項の断面二次モーメントもそうですが、基本的な定理 (例えば微小面積に距離の2乗を乗じたものというのような)だけは理解しておいてください。 |muy| ttb| xhs| ybh| xfg| zxr| yoi| cvw| txf| cjq| xxt| one| kae| upi| urh| bch| yun| hqz| zso| gab| zdu| mzl| xvi| oys| bbn| jcd| iuz| nkk| tmp| rwq| xav| aix| wnk| atc| gil| dsf| blf| kmm| qma| tvt| lqx| ixx| jgq| wcw| fik| fqf| jko| tqx| pwl| bin|