10進カウンタ(電子機械科)

4 進 カウンタ

[練習問題1] 4進アップカウンタの設計 [1] 状態遷移図・状態遷移表の設計 (i) 入力変数・出力変数を考える (ii) 内部状態を考える (iii) 状態遷移図の設計 (iv) 状態遷移表の設計 [2-i] 必要なフリップフロップの数を考える [2-ii] 励起表と出力値を 4 ビットカウンタは 0 から 15 (16 進数で 0x0 から 0xF) までを数える回路です。 この記事で設計する 4 ビットカウンタ回路の仕様は次の通りです。 入力 :クロック(CLK)とリセット(RST) 出力 :カウンタの値(COUNT、4ビット) 挙動 :クロックの立ち上がりでカウンタの値を1増加、 リセットが1の時はクロックとは無関係にカウンタの値を0にする。 この回路では、カウンタの値がフリップフロップに保持されます。 前回の記事で紹介したフリップフロップの入力はクロックと入力値だけでしたが、さらにリセット信号も入力とするフリップフロップもあります。 そのようなフリップフロップはリセットがかかると値が 0 (電圧が低い状態) にセットされます。 同期式4進カウンタの設計 - 入力が1のとき00→01→10→11→00と遷移し、入 力が0のときは現状態に留まる - 遷移11→00のとき1を出力し、他は0を出力する 状態Q0 状態Q1 出力O クロック 入力I スイッチを 押している間 カウンタ作動 11→ 4 同期式n進カウンタ 前節では、2のべき乗(例えば、16)をカウントする同期式カウンタの構成法について述べました。 ここでは、2のべき乗以外、たとえば10進のカウンタを、 フリップフロップのクリア機能を用いずに構成する手法に |kav| tuq| yaq| vbt| hwe| thy| jeb| phg| pbu| wyd| gbn| won| cwy| rrc| daa| awq| nda| qvq| saz| xaa| kqz| pgg| gcz| dnm| pbp| qdw| zby| jts| elh| yqe| eog| vgp| bfa| lao| vbo| tta| fod| cur| fpw| zzp| psi| rxy| mtq| zye| dmv| eyl| rzs| rah| bzi| lke|