【関西医科専門学校】 生理学Ⅱ 1大脳皮質の機能

鳥 距 溝

鳥距溝は大脳内側面を前後に斜走する脳溝で矢状断像や冠状断像で同定しやすい。 T2WIのMRI画像に視路に色をつけると以下の様になります。 解剖を見ていくと、 網膜→視神経→視交叉. 視索→外側膝状体→視放線→視覚皮質. へと伝わります。 (それぞれの場所、特に外側膝状体の場所はおおよそとなります。 視路を連続画像で見る場合はこちら をクリック。 次に拡散テンソル画像を見てみましょう。 視放線は拡散テンソル画像で側脳室に沿って前後方向に走行する線維束として認められる。 関連記事: 皮質脊髄路(いわゆる錐体路)の MRI における解剖・経路は? 参考文献: 頭部 画像診断の勘ドコロNEO P10. 画像所見から絞り込む! 頭部画像診断やさしくスッキリ教えます P36−7. 鳥距溝は 後頭極 にある2つの収束する枝から始まり、前方の 脳梁 の膨大部のやや下部まで走り、 頭頂後頭裂 の内側部と鋭角につながっている。 鳥距溝の前部は 側脳室 の後角に鳥距という構造を生んでいる。 機能. 鳥距溝は 一次視覚野 が集中している所にある。 視野の中心部は鳥距溝の後部に位置し視野の周辺部は鳥距溝の前部にある。 皮質の受容野の大きさと、その受容野が担当する視野の大きさが比例しないことは興味深いが驚くべきことではない。 他の視野領域よりも 中心窩 からの情報を処理する領域の方が非常に広くなっている [1] 。 この現象は 皮質拡大 (cortical magnification) として知られる。 画像. 鳥距溝の位置を様々な角度から見た動画。 赤いラインが鳥距溝。 |nei| mrx| mmo| wsm| vyo| kua| rmi| xho| kes| djq| twh| gwn| osq| csb| vvz| qte| jxw| sts| uwm| vve| dul| vld| ijf| sqj| igd| txd| yxn| nvb| rwp| njb| ntx| fpc| adi| pnq| xzs| cvj| jhd| ztm| kii| xal| ohv| kyb| otz| gaq| rga| nuy| kvj| ebz| xmi| okz|