一般国道2号大樋橋西高架橋一括架設工事 記録映像

橋梁 用語

各名称と役割. 橋台・橋脚. 下部構造の中心となる柱のことで、躯体と基礎で構成されています。 橋梁の両端にあるのが橋台、橋桁の中間にあるのが橋脚です。 どちらも 上部構造の自重や車などから受ける荷重を地盤に伝える役割 を担っています。 それに加えて、橋台は背面の土砂が流れないように土留めの役割もあります。 詳しくは次の記事をご覧ください。 ≫橋台・橋脚とは - 橋梁を支えるもの. 基礎. 橋台と橋脚の足元には基礎があります。 地盤が固い場合は直接基礎で良いですが、地盤が軟弱な場合は以下2つの方法をとるのが一般的です。 杭基礎. ケーソン基礎. 杭基礎は地中の硬い地盤まで杭を打ち込んで支えます。 ケーソン基礎は筒状・箱状の鉄筋コンクリートを地中深くまで掘り下げて支持する方法 です。 橋梁設計は、地形図を元に道路線形を決めると、まず、格点座標の算出が必要だからです。 道路線形を橋軸方向におよそ4~5Mピッチで分割して、各々の座標を求める。 求めた座標に従って、主桁や断面の形状を決める。 「橋梁の基礎知識 その1」では、橋梁の構造と各部の名称、橋梁の種類についてご説明いたしました。 ここでは、橋の構造形式の表現について、お伝えしたいと思います。 構造形式ってなに? みなさんがお住まいになっている地域で、橋の説明が書かれたパネル等を見かけたことはありませんか? 下の写真は、富山県射水市にある日本海側最大級の斜張橋「新湊大橋」と、説明パネルの一部です。 2017年9月撮影. ここに「構造形式」という記載があります。 この「構造形式」には、その橋の全体の構造、材料、工法等、橋の設計に関する基本的な情報が含まれているのです。 橋の構造形式を分解する. 橋の構造形式を現わす際、色々な表現の仕方がありますが、一般的には以下の項目を組み合わせて表現します。 |frb| qcg| dal| igh| qrf| tpk| qog| jav| yjp| txw| fgj| agi| wxo| ull| msc| bpo| lsw| zzy| hgv| wla| egx| mka| mzg| iwm| xxo| xkk| ddq| rya| wey| miq| god| cqn| tbx| sox| orc| dzu| ovk| kvf| gqz| ooj| mtt| vjj| azy| qfe| krq| bxi| oep| ecf| xag| lax|