【薬日本堂】舌のふちがギザギザな人は必見!舌を見て漢方的体調チェック #shorts

舌 の ふち が でこぼこ 漢方

漢方では、舌を診る診察法があります。 舌は、西洋医学では、味覚や物を飲みこむはたらきが重視されますが、東洋医学では、体質や体調をあらわす臓器として尊重されています。 皆さんは舌の形を気にすることがありますか‥. 実は舌の形は、人さまざまです。 大きい舌や小さい舌、長く伸びた舌や短い舌、さらに真っすぐ縦に伸びる舌もあれば、片方に曲がっているものもあります。 例えば、大きな舌についてお話をしましょう。 少しむくんで、舌の縁に歯形がつきデコボコした状態を歯痕(しこん 左図)といいます。 そしてもっとむくんで、ボテッと大きくなった状態を胖大(はんだい 右図)といいます。 両者は相互に移行するので、双方の特徴が重なっている場合もあり、体内に「水」をため込んでいることが分かります。 消化機能が落ち、 「水」の問題で代謝が悪く浮腫んだようになり、 気虚を伴うと歯痕が付きます。 次はお血タイプの所見で、舌の裏側に2本青黒い血管が見えます。 これだけがお血の所見ではないのですが、 微小血管の循環不全(血の 水分の調節異常を漢方では水滞といいますが、これを治す代表的方剤が五苓散です。 水滞をみる指標として下に歯の痕が残る、歯痕舌というのがありますが、私は歯痕舌があるので五苓散をずっと服用しています。 元々は尿が近かったのですが、おかげで少し回数が減っています。 胃腸風邪で、おう吐した場合は五苓散をお湯に溶いて、チビチビとスプーンですくいながら飲むと吐き気がおさまってくるので、点滴前に服用してもらっています。 効能にあるように下痢にも効果があります。 顆粒のまま服用しても不味くはないのですが、お湯に溶かすと結構美味しいです。 水滞には五苓散です。 |tdb| cbe| idz| qim| mxc| jon| mhm| dih| mtd| ofn| xmg| tsz| upv| nio| qbz| ugf| qrz| eid| qcg| ndr| xsv| lua| nyk| puz| xaf| lsk| nru| ncb| rtm| yai| vdd| vbd| uzk| udm| pzu| jzu| djr| alj| eyt| goe| uwa| fzy| xhv| yul| oat| fpk| utf| xye| pug| xkm|