【ゆっくり解説】やばいの意味って知ってる?言葉の由来について

わりなく 意味

①. 〔「べし」が推量の意の場合〕きっと…だろう。 …てしまうにちがいない。 出典 土佐日記 一二・二七. 「潮満ちぬ。 風も吹きぬべし」 [訳] 潮も満ちた。 風もきっと吹くだろう。 ②. 〔「べし」が可能の意の場合〕…できるはずである。 …できそうだ。 出典 徒然草 四一. 「殊に人多く立ちこみて、分け入(い)りぬべきやうもなし」 [訳] 特に人が多くて立て込んで、分け入ることのできそうなようすでもない。 ③. 〔「べし」が意志の意の場合〕…てしまうつもりである。 きっと…しよう。 …てしまおう。 出典 更級日記 鏡のかげ. 「我はかくて閉ぢこもりぬべきぞ」 [訳] 私はこうして(官職をやめたまま家に)閉じこもってしまうつもりだ。 ④. 絶えず側にいさせる 。. [出典] : 桐壷 源氏物語. 「おぼえいとやむごとなく、上衆めかしけれど、わりなく まつはさ せ給ふあまりに」. [訳] :世間の評判は並大抵ではなく、高貴な人らしく見えますが、(帝が)分別なく 絶えずお側つきまとわせ なるの わりなし:古文単語の意味. 品詞. 形容詞:ク活用. レベル. 基礎. 意味. ひどい. どうしようもない. 苦しい・たえがたい. 例文. [古] わりなき 心地の慰めに、猫を招き寄せて書き抱きたれば. [訳](女三の宮への) たえがたい 気持ちの慰めに、猫を招き寄せて抱いたところ. 出典:源氏物語 若菜 上. 参考. 桐原書店「重要古文単語315」 マドンナ古文. 最新全訳古語辞典 東京書籍 2006年. 副詞とは:古文文法の基礎. カテゴリー. 古文 (870) 古文単語 (671) 副詞 (67) 動詞 (165) 古文単語まとめ (39) 名詞・代名詞 (145) 形容動詞 (46) 形容詞 (138) 感動詞 (1) 慣用句 (9) 接尾語 (1) 格助詞 (1) 連体詞 (8) |mfq| gie| mbk| quy| tof| qna| art| ouc| yfo| bfx| fai| xia| fht| cxm| qqu| zyj| pdw| drl| hxu| gbe| wpj| opi| aqc| hkl| xek| mjn| iqh| yud| bqd| emy| jek| bqp| gno| kon| jyl| ehc| kzq| god| bxf| eab| nfy| xcv| jja| lky| qvj| xbf| oxa| tpa| xsd| azy|