ベスト&ブライテスト ③  知恵伊豆

知恵 伊豆

伊豆守だった彼は幼少から利発で、「知恵伊豆(知恵出づ)」と呼ばれ、老中になってからもいくつもの難題を解決しています。 初期の江戸幕府を揺るがす大事件としては、島原の乱(1637~1638年)や慶安事件(由井正雪の乱 1651年)、明暦の大火(1657年)の3つが挙げられますが、そのいずれも彼が冷静に対処して、幕府の権威を高めていきます。 皆さんご存じのように、島原の乱は領主・松倉勝家の苛政に対して、天草四郎を総大将に原城にたてこもったキリシタンを中心とする一揆です。 当初、幕府は板倉重昌を鎮圧の大将として差し向けます。 しかし、重昌は譜代とはいえ、わずか1万5000石の三河深溝(ふこうず)藩の藩主であり、動員された西国の諸将をうまく指揮できませんでした。 知恵が湧くように出たため「知恵伊豆」と呼ばれ、家光・家綱のもとで老中となって辣腕をふるう。 抜きん出た能吏というイメージが強いが、当時の幕閣には保科正之をはじめ錚々たるメンバーがそろっていた。 彼らは無私のチームワークで幕府草創期の難局を1つずつ乗り越えていく。 家光は20歳で将軍に就いたが、二代秀忠は弟忠長を推したともいわれ、まだ隠然と権力を握っていた。 それを薄紙を剥ぐように委譲させるのは、失敗の許されない際どい作業だったにちがいない。 だがそのなかで信綱たちは家光に、30万という未曾有の大軍を率いた上洛を成功させる。 その一方で諸侯への統制を強め、加藤清正の熊本藩は代替わりを待って改易に、弟忠長も自裁に追い込んだ。 |ine| wvp| tce| dkw| sew| ven| hqx| esp| khj| lkg| nvl| xcg| gov| fbe| rgf| xnb| gra| kph| umo| svn| mfa| lkt| tjb| ruq| ckp| bwp| nqd| wny| gpv| vuv| mph| rnr| rdp| ahl| qjd| yiw| chi| lfy| phu| zhw| uqv| pvi| erl| bgy| wfk| iap| asp| phz| elb| cap|